目次
小見出しも全て表示
閉じる

春ギフトにもぴったりな新商品!帝国ホテルのお取り寄せグルメを食べ比べ
春は職場の送別会や歓迎会、卒業や入学など別れと出会いが多くなる季節。贈り物を選ぶ機会も多くなるこの時期に、2025年3月10日(月)より帝国ホテルが手掛けるオンラインモール「ANoTHER IMPERIAL HOTEL(アナザーインペリアルホテル)」に新商品が仲間入り!
本記事では、世界一のパイ職人がつくる至高のパイ包み焼きをはじめとした新作3品を、食べ比べで詳しくご紹介します。
本記事では、世界一のパイ職人がつくる至高のパイ包み焼きをはじめとした新作3品を、食べ比べで詳しくご紹介します。
1. メッツゲライササキ「豚とフォワグラのトゥルト 芳醇な赤ワインソース」
世界選手権優勝した東京都田園調布の「メッツゲライ ササキ」の福田耕平シェフが、フランス・バスク地方のシャルキュトリーで学んだ「トゥルト」をリッチにアレンジした逸品です。
食べる前に6~8等分にカットし、電子レンジで軽く温めてから、オーブントースターに入れて生地をパリッとさせるのがおすすめ。器にパイを盛ったら、付属の赤ワインソースは湯煎にかけ温めて流します。
食べる前に6~8等分にカットし、電子レンジで軽く温めてから、オーブントースターに入れて生地をパリッとさせるのがおすすめ。器にパイを盛ったら、付属の赤ワインソースは湯煎にかけ温めて流します。
一度食べたら忘れられない。香ばしいパイ生地とファルスの旨みが贅沢
直径18cmのパイはずっしりとボリューミー。中には豚肉の塩漬けやフォワグラベースのファルスがぎっしりと詰まっており、こんがり焼けたパイ生地の香ばしさとファルスの凝縮された旨みが相性抜群です。
食べる度に上品な塩気と豊かな香りが口いっぱいに広がり、うっとりしてしまうようなおいしさ。
シェアするのにも十分なサイズなので、ホームパーティーや手土産にもおすすめです。お酒好きの方はぜひ赤ワインやシャンパーニュと合わせてお楽しみください。
シェアするのにも十分なサイズなので、ホームパーティーや手土産にもおすすめです。お酒好きの方はぜひ赤ワインやシャンパーニュと合わせてお楽しみください。
税込価格 | 5,940円 |
---|---|
内容量 | 1個 410g 直径18cm |
賞味期限 | 発送より30日 |
2. Paradice Gelato「無添加ジェラート詰合せ」
“おいしくて心地よくて何よりも Happy で地球もよくなる社会を” を目指し、茨城県鹿嶋市で自然栽培農法に取り組む「パラダイス ジェラート」が作る無添加ジェラート。
大豆栽培から手掛けている独自の豆乳をベースに、有機砂糖と甘酒を使い、そこに主食材を加えるとてもシンプルな4種のフレーバーがセットになっていますよ。濃厚豆乳、ほうじ茶、紅はるか、きな粉のセットは本モール限定です。
大豆栽培から手掛けている独自の豆乳をベースに、有機砂糖と甘酒を使い、そこに主食材を加えるとてもシンプルな4種のフレーバーがセットになっていますよ。濃厚豆乳、ほうじ茶、紅はるか、きな粉のセットは本モール限定です。
素朴で無駄のない味。素材本来のおいしさと豆乳の絶妙なバランス
「紅はるか」はさつまいも本来の素朴な甘みと風味が楽しめます。香ばしが際立つ「きなこ」は豆乳のおいしさとの相乗効果で、食べるほどに素材のおいしさを感じられますよ。
「ほうじ茶」は、ほっとするようなやさしくて上品な香りが鼻を抜け、とても癒されます。もっとも豆乳の魅力を感じられる「濃厚豆乳」は、高糖度と旨みを誇る品種の大豆で作られた豆乳の旨みがぎゅっと詰まっていますよ。
どのジェラートもそれぞれの素材のおいしさが引き出されていて、豆乳とのバランスも絶妙。決して派手な味ではないのに、ひと口で満足感のあるこだわり抜かれたアイスです。
1カップ(110ml)あたりのカロリーが、多くても約120kcalと低めなのも嬉しいポイント♪
どのジェラートもそれぞれの素材のおいしさが引き出されていて、豆乳とのバランスも絶妙。決して派手な味ではないのに、ひと口で満足感のあるこだわり抜かれたアイスです。
1カップ(110ml)あたりのカロリーが、多くても約120kcalと低めなのも嬉しいポイント♪
税込価格 | 4,212円 |
---|---|
内容量 | 4種8個入(720g) ・濃厚豆乳 2個 ・ほうじ茶 2個 ・紅はるか 2個 ・きなこ 2個 合計8個 |
3. PÂTISSERIE ASAKO IWAYANAGI「限定シュマンとシュマンテベールの詰合せ」
2015年12月に世田谷等々力にオープンし、洗練されたケーキやパフェで人気を集める「パティスリィ アサコ イワヤナギ」の岩柳麻子シェフが、手掛けるスイーツ。
帝国ホテル2代目本館(通称「ライト館」)へのオマージュを込めて作られた、ANoTHER IMPERIAL HOTELオリジナルトッピングフレーバー「シュマン-ANoTHER IMPERIAL HOTEL-」と、定番の「シュマン テベール」がセットになっています。
帝国ホテル2代目本館(通称「ライト館」)へのオマージュを込めて作られた、ANoTHER IMPERIAL HOTELオリジナルトッピングフレーバー「シュマン-ANoTHER IMPERIAL HOTEL-」と、定番の「シュマン テベール」がセットになっています。
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
お取り寄せグルメの人気ランキング