目次
小見出しも全て表示
閉じる

マウスパッドの代用方法は?おすすめ順に紹介
パソコンを使いたいときに限って、マウスパッドが見当たらないことってありませんか?本記事では、代用品として10種類のアイテムを使って調査してみました。使い心地のよかったおすすめのものから順にご紹介します。
身近にあるアイテムでも案外使いやすいと感じるものがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
身近にあるアイテムでも案外使いやすいと感じるものがあるので、ぜひ参考にしてみてください。
マウスの種類の代用する場合の注意点
マウスの種類 | 特長 | 懸念点 |
レーザー式 | 不可視のレーザー光を利用した読み取り形式 | マウスを持ち上げた場合にポインターが動いてしまう距離が長く、トラッキング精度が劣る |
---|---|---|
LED式 | わずかなホコリや凹凸を感知して読みとれる | 光沢面での使用には向いていない |
光学式 | センサーがLED光の反射を感知し、マウスの動きを読みとる | 透明な素材の上での読みとり感度は低め |
マウスは3種類に分けられ、それぞれ特徴や懸念点が異なります。代用品を参考にする際は手元のマウスの種類を知ることから始めましょう。本記事で使用するマウスは光学式です。
また、商品によっては使えない可能性もあります。あらかじめご了承ください。
また、商品によっては使えない可能性もあります。あらかじめご了承ください。
おすすめ1位. 陶器素材コースター
10種類のなかでいちばんおすすめしたい代用品がコースター(陶器素材)です。重量がありマウスを動かす際もずれることなく使えるのがおすすめポイント!
小さいながらも十分な効果を発揮してくれます。コースターでも布製やラバー製などの場合は使用感が変わってくるので参考にしてみてください。
小さいながらも十分な効果を発揮してくれます。コースターでも布製やラバー製などの場合は使用感が変わってくるので参考にしてみてください。
代用品の使い心地
- マウスの動かしやすさ:★★★★★
- なめらかさ:★★★★★
- 使い心地のよさ:★★★★★
おすすめ2位. カッターマット
テーブルにしっかり吸着し、ほどよい厚みがあるので申し分ない使い心地のカッターマット。使いにくいマウスパッドを購入するぐらいなら、カッターマットを使用した方がいいかもしれません。
大きさも十分あるので操作性の面でも満足感があります。表面が傷だらけのカッターマットの場合は裏面を使用するのがおすすめです。
大きさも十分あるので操作性の面でも満足感があります。表面が傷だらけのカッターマットの場合は裏面を使用するのがおすすめです。
代用品の使い心地
- マウスの動かしやすさ:★★★★★
- なめらかさ:★★★★☆
- 使い心地のよさ:★★★★★
おすすめ3位. スチレンボード
レフ板の材料としても知られているスチレンボード。白いカラーと表面がつるっとした光沢感があることが特徴です。なめらかな滑り心地があるので操作性も快適。
使うマウスの種類によっては反応しないことがある点には注意が必要です。
使うマウスの種類によっては反応しないことがある点には注意が必要です。
代用品の使い心地
- マウスの動かしやすさ:★★★★☆
- なめらかさ:★★★★★
- 使い心地のよさ:★★★★★
おすすめ4位. 雑誌
4種類目のおすすめ代用品は雑誌です。厚みや表面の素材によって使用感が異なる場合がありますが、一般的な雑誌は使い心地がよいです。
マウスを大きく動かすことも可能なので、ダイナミックな動きをする方にも向いています。
マウスを大きく動かすことも可能なので、ダイナミックな動きをする方にも向いています。
代用品の使い心地
- マウスの動かしやすさ:★★★★★
- なめらかさ:★★★★☆
- 使い心地のよさ:★★★★☆
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
ライフハック・裏ワザに関する記事
ライフハック・裏ワザの人気ランキング