目次
小見出しも全て表示
閉じる

好きな飲み物に入れて溶かすだけ!「のど飴ティー」って知ってる?
冬の寒さ・乾燥の名残を感じるこの季節。「のどケアのためにのど飴を舐めている」という人も多いのではないでしょうか。そのまま舐めるだけでもおいしいですが、ポカポカ対策もするなら「のど飴ティー」がおすすめ!好きな飲み物にのど飴を入れて溶かすだけで簡単に作れちゃうんです。
そこでこの記事では、「のど飴ティー」の具体的な作り方とコツご紹介!カンロ公式のおすすめレシピも3つ試してみました。ぜひあなたにぴったりののど飴ティーを見つけてみてくださいね♪
そこでこの記事では、「のど飴ティー」の具体的な作り方とコツご紹介!カンロ公式のおすすめレシピも3つ試してみました。ぜひあなたにぴったりののど飴ティーを見つけてみてくださいね♪
【簡単2ステップ!】のど飴ティーの作り方
1. 保湿タイプの容器orポットにお好きなのど飴を入れ、飲み物(お湯や紅茶、牛乳など)を注ぐ
※目安:温かい紅茶350mlに対してたたかうマヌカハニー8粒
2. のど飴が溶けるのを待つ(15分程度)
※のど飴ティーを作る際は清潔な容器を使用し、早めに飲み切るようにしてください。
作り方のコツ
- カップ・ポットの場合はアルミホイルなどで蓋をする、水筒の場合は軽く振ると、のど飴が溶けるのが早くなるのでおすすめ!
あなたはどの「のど飴ティー」派?カンロ公式おすすめレシピ3選
ここからは、カンロ公式がおすすめするのど飴ティーのレシピを紹介します!好みや気分に合わせて試してみてくださいね♪
1. 「健康のど飴 たたかうマヌカハニー×ミルク」
材料
・牛乳……250ml
・カンロ健康のど飴 たたかうマヌカハニー……3個
※飴の量は目安。濃厚な味わいが好きな方は個数を増やすのもおすすめです。
・カンロ健康のど飴 たたかうマヌカハニー……3個
※飴の量は目安。濃厚な味わいが好きな方は個数を増やすのもおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
紅茶(フード)の人気ランキング