ライター : まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

macaroniクリエイターズ/ライフハック

大掃除が楽になる!ウタマロクリーナーのおすすめ掃除場所

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

30秒でわかる簡単そうじ術を紹介している まる です!

洗剤コーナーに行くと必ず目にするウタマロクリーナー。住居用中性洗剤として家中の汚れに使え、しつこい油汚れや水アカ、手アカがかんたんに落とせる洗剤として人気ですよね。

用途別に洗剤をそろえる必要がないので、ウタマロークリーナーを1本持っておけばあらゆるお掃除に大活躍!洗浄力も高いので大掃除にももってこいのアイテムです。

この記事では、ウタマロのおすすめ掃除場所をご紹介します!

1. キッチンシンク

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

シンクには水アカや洗剤残り、野菜の泥や調味料の油汚れなどが蓄積していきます。それらすべての汚れがウタマロクリーナーで落とせます。

直接スプレーしてやわらかいスポンジでこすり、水でしっかり洗い流しましょう。

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

水栓や排水口のパーツもピカピカになりますよ!

2. ワークトップ

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

ワークトップは食材や調味料、手アカなどの汚れがつきやすい場所。定期的に洗剤で汚れを落とすと衛生的です。

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

ウタマロクリーナーをぬるま湯に3プッシュしたらクロスにつけてかたく絞ります。汚れを拭き取ったら仕上げに水拭きすれば手触りサラサラに!

3. 換気扇

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

調理後の油を放置すると埃と一緒に固まって掃除が大変に……。ウタマロクリーナーでなるべく定期的にお掃除するのがおすすめです!

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

お湯で濡らしてかたく絞ったクロスにウタマロをスプレーをして、拭き掃除するとしつこい油汚れも落ちやすくなります♪

4. コンロまわり

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

食品カスを放置すると菌やダニの原因に……ウタマロクリーナーで油汚れと一緒にお掃除しましょう。

油汚れが頑固な場所はスプレーして5分ほど放置し、拭き取るとキレイになります。仕上げに水拭きすればピカピカに!

5. 食器棚

Photo by まる⌇ 30秒でわかる簡単そうじ

キッチンまわりは油煙で気づかないうちにベタついてきてしまいます。食器棚などは手アカもつきやすいので、ウタマロクリーナーでお掃除をしましょう。

ぬるま湯にウタマロを2〜3プッシュしてクロスにつけたら、かたく絞って拭き掃除します。2度拭きしなくていいのでお掃除が楽になりますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ