洗濯槽の基本の掃除方法

1. 洗濯機の細かいパーツを外す

Photo by kayomama

まずは、洗濯機についている細かいパーツを外しましょう。ゴミ取りネットや洗剤投入ケース、乾燥フィルター、排水フィルターなど、洗濯機の説明書を見ながらすべて外してください。

パーツを外さないまま洗濯機を洗うと、浮き出た汚れがへばりついてしまうことがあり、掃除が大変になってしまいます。

2. 洗剤を入れて洗濯槽を洗う

Photo by kayomama

パーツを外し終わったら、いよいよ洗濯槽を洗います。使用する洗剤別に洗い方を見ていきましょう。

塩素系洗剤を使用する場合

塩素系洗剤を使用する際には、念のためゴム手袋を着用しましょう。まず、洗濯機の電源を入れたら、洗濯槽に塩素系洗剤を規定の量だけ投入します。

洗濯機に「槽洗浄コース」のメニューがある場合は、そのメニューで運転します。槽洗浄コースがない場合は、標準のコースで運転してください。運転が終われば掃除は完了です。

酸素系洗剤を使用する場合

酸素系洗剤を使用する場合、洗濯機の電源を入れて、洗濯槽に水かぬるま湯を最高水位までためます。酸素系洗剤を規定の量入れたら、洗濯機の標準コースで5分ほど洗濯機を回しましょう。

5分たったら一度洗濯機を止め、2〜3時間ほど放置します。水に汚れが浮いてきたらゴミ取りネットですくい、あとは汚れが出なくなるまで標準コースで運転を繰り返してください。ドラム式で使用が可能な場合は、説明書のやり方に従いましょう。

重曹を使用する場合

重曹は、縦型洗濯機のみで使用が可能です。まず洗濯機の電源を入れてから、水かぬるま湯を最高水位までためます。重曹を1カップ入れたら、ざっと洗濯槽をスポンジなどでこすり洗いしましょう。そのまま数時間からひと晩程度、放置します。

最後に洗濯機の電源を入れ、通常コースで運転したら掃除は完了です。

洗うときのポイント

  1. 洗う前にすべてのパーツを外す
  2. ぬるま湯を使うとより効果的
  3. 槽洗浄メニューがある場合は、説明書通りに操作する

縦型とドラム式の洗濯機で掃除方法は違う?

ドラム式洗濯機と縦型洗濯機で、基本的な掃除方法は変わりません。使用できる洗剤の種類や取り外して洗えるパーツは機種によって異なるので、お手持ちの洗濯機の説明書をよく読んでから掃除してください。

また、ドラム式洗濯機ではほこりがたまりやすいドアのゴムパッキンも忘れずに掃除しましょう。キッチンペーパーに中性洗剤を吹きかけて拭き取るだけでOKです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ