ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

大葉ハイボールがおいしいらしい。試してみた!

ニッカウヰスキーが公式X(旧Twitter)に「大葉ハイボール」の画像を投稿。「さわやかな香りとすっきりとした飲み心地がたまらない」とのポストに「絶対おいしいやつ」「小洒落てる」「やってみたい」「この発想はなかった」のような声が多々寄せられています。

すでに試した人たちからは「新しい味!」「大葉のさわやかさとウイスキーのスモーキーさがマッチ」「飲み過ぎ注意」との感想が続々。高評価なので、筆者も試してみることにしました。

すっきりさわやか。「大葉ハイボール」のレシピ

Photo by pomipomi

調理時間 1
いつものハイボールに大葉を入れれば、すっきりさわやかな1杯が完成。暑い日の晩酌には特にうってつけですよ。

材料(1人分)

Photo by pomipomi

作り方

1.グラスに氷を入れる

氷が入ったグラスをマドラーでかき混ぜている様子

Photo by pomipomi

グラスに氷をぎっしりと入れて、マドラーでグルグルとかき混ぜます。こうすることでグラスがしっかり冷えますよ。 出てきた水は捨ててくださいね。

2.ウイスキーをそそぐ

ウイスキーが入ったグラスをマドラーでかき混ぜている様子

Photo by pomipomi

グラスにウイスキーをそそぎ、マドラーでかき混ぜてウイスキーを冷やします。 分量は「ウイスキー:炭酸水=1:4」が目安。濃いめに仕上げたいなら「1:3」がおすすめです。

3.炭酸水をそそぐ

ハイボールが入ったグラスをマドラーでかき混ぜている様子

Photo by pomipomi

炭酸水をそそぎ、マドラーで軽く混ぜます。底から静かにすくい上げるイメージで、縦に1回だけ混ぜましょう。 炭酸水はなるべく氷に当てないように、グラスのフチに沿ってゆっくりとそそぐのがコツ。氷が減ってしまったら適宜足してください。

4.大葉を入れる

大葉が入ったハイボール

Photo by pomipomi

大葉の軸を切り、手のひらで叩くか、手で軽くもんで香りを立たせます。ハイボールに入れれば完成です。

味も見た目も涼しい♪ 暑い日やお風呂上がりにぴったり

Photo by pomipomi

大葉ハイボールはすっきりさわやかな飲み心地。暑い夏やお風呂上がりには特に重宝しそうな1杯です。

キリッとクールな味わいで、鼻に抜ける大葉の風味がなんともたまりません。見た目が涼しげなのも魅力♪

大葉を軽く潰すと香りがさらにアップ

Photo by pomipomi

大葉を軽く潰しながらいただくと、香りのよさをより一層楽しめますよ。途中で“追い大葉”をするのもあり。

編集部のおすすめ