ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

魚肉ソーセージのフィルムを上手に剥く方法は?

Photo by pomipomi

開封するのが少し厄介な、魚肉ソーセージのフィルム。うまく開けられずにイライラした経験、誰しも一度はあるのではないでしょうか。

「毎回苦戦する……」という人も多いようなので、本記事で剥き方のコツをご紹介します。身近なあるものを活用すれば、もう失敗知らずですよ。

使うのは爪楊枝1本のみ!

Photo by pomipomi

使うのは、爪楊枝1本です。

「フィルムを開けるために、わざわざ用意するのは面倒」と思う人もいるかもしれませんが、イライラを解消したいのであれば試してみる価値はあり!

手順

1. 魚肉ソーセージに爪楊枝を刺す

Photo by pomipomi

魚肉ソーセージの先端(金具や結び目の下)に爪楊枝を刺し、貫通させます。

2. 爪楊枝をまわす

Photo by pomipomi

爪楊枝をまわします。

3. 爪楊枝を下に引っ張る

Photo by pomipomi

あとは爪楊枝を下に引っ張れば、フィルムがスルッときれいに剥けますよ。

無傷でツルン!まるで脱皮したかのよう

Photo by pomipomi

魚肉ソーセージはまったくの無傷。まるで脱皮したかのようです。

爪楊枝1本でできるため、筆者は気軽に実践しやすいと思いました。驚くほど簡単なので、今まで苦戦していた人は「今までの苦労は何だったの?」「もっと早く知っておきたかった」と思うこと間違いなし!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ