目次
小見出しも全て表示
閉じる

12. 五感「ええもんちぃ」
素材の味が活きたやさしい甘さのマドレーヌです。国産の米粉と小麦粉をブレンドし、大阪・富田林の「アズマ養蜂場」の蜂蜜、北海道産の発酵バター、丹波黒、米飴といった厳選素材とあわせて生地が作られています。しっとりとした生地と、大粒でごろごろ入った黒豆の食感と風味が絶妙。和菓子と洋菓子の良いところを集めたようなお菓子ですよ。
バラマキ用として購入するなら「ええもんちぃ」、贈り物や箱ごと渡す前提であればひと回り大きな「ええもん」がおすすめです。
バラマキ用として購入するなら「ええもんちぃ」、贈り物や箱ごと渡す前提であればひと回り大きな「ええもん」がおすすめです。
口コミ・SNSでの反応
- 大きな黒豆がいっぱい入ってて美味しかった
- おいしすぎてお土産でもらって一番うれしかった
- おいしいし国産素材にこだわっているということで海外の友達に贈った
価格 | 907円 |
---|---|
容量 | 6個入 |
賞味期限 | 製造日より 冬季:11日 夏季:9日 |
公式サイト | https://shop.patisserie-gokan.co.jp/ |
13. 北極「北極アイスキャンデー」
昭和20年創業の老舗メーカー。創業当初から変わらぬ、すっきりとした甘さのアイスキャンデーが作り続けられています。アイスの棒には奈良・吉野産のひのきや杉が使用されていて、アイスキャンデーに対して斜めに刺さっているのが特徴です。斜めに刺すことで落ちにくい効果があるそうですよ。
定番の「ミルク」「ミックスジュース」「あずき」をはじめ、さっぱりといただける「パイン」「イチゴ」「オレンジ」なども人気。どこか懐かしさを感じる素朴なアイスキャンデーは、お土産に喜ばれること間違いなしです。
定番の「ミルク」「ミックスジュース」「あずき」をはじめ、さっぱりといただける「パイン」「イチゴ」「オレンジ」なども人気。どこか懐かしさを感じる素朴なアイスキャンデーは、お土産に喜ばれること間違いなしです。
口コミ・SNSでの反応
- 素材そのものの味を活かしているからあっさりとしたやさしい甘味
- ずっと変わらないペンギンのパッケージが大好き
- 子どものころから食べていた思い出深いアイス
価格 | 190円~ |
---|---|
容量 | 1本 |
賞味期限 | - |
公式サイト | https://hokkyokuice.com/ |
14. サクラクレパス「ペン型クッキー」
クレパスやクーピーで有名な大阪の企業「(株)サクラクレパス」とコラボして作られたお菓子がSNSで大人気。見た目は懐かしのクレパスやクーピーのようなのに、中身はグミやクッキーなどが入っています。遊び心があり、もらって嬉しいお土産ですよ。
クレパス柄の「チョコサンドクッキー」「プリントクッキー」「オレンジグミ」「イロチョコ」、クーピー柄の「ペン型クッキー」「グレープグミ」など種類も豊富。ぜんぶそろえたくなるかわいさです♪
クレパス柄の「チョコサンドクッキー」「プリントクッキー」「オレンジグミ」「イロチョコ」、クーピー柄の「ペン型クッキー」「グレープグミ」など種類も豊富。ぜんぶそろえたくなるかわいさです♪
口コミ・SNSでの反応
- やっと見つけて買えたかわいすぎるお菓子
- パッケージだけじゃなくて中身もこだわっているのを感じる
- 昔使ってた文房具がモチーフとかテンションが上がる
価格 | 1,080円 |
---|---|
容量 | 1箱 |
賞味期限 | 約120日 |
公式サイト | - |
15. あみだ池大黒「ポンポンココ」
大阪名物「おこし」で有名な「あみだ池大黒」から販売されている、カラフルなパッケージに包まれたやわらかいおこし。フレーバーが豊富で、フレーバーごとに違った色のパッケージに包まれています。毬のようにまるっとした小袋が並ぶととてもかわいいですよ。
「いちごミルク」「ブルーベリーヨーグルト」「メープルシロップ」「スパイスカレー」「
たこ焼きソース」など甘い系からしょっぱい系まで楽しめるのが魅力。おこしになじみのない、若い世代の人へのお土産にもおすすめです。
「いちごミルク」「ブルーベリーヨーグルト」「メープルシロップ」「スパイスカレー」「
たこ焼きソース」など甘い系からしょっぱい系まで楽しめるのが魅力。おこしになじみのない、若い世代の人へのお土産にもおすすめです。
口コミ・SNSでの反応
- もらって嬉しいカラフルでかわいいパッケージ
- おこしを初めて食べたけど、こんなおいしかったんだと驚いた
- 子どもがいる家庭へのお土産にもよさそう
価格 | 540円 |
---|---|
容量 | 1個 |
賞味期限 | 20日以上 |
公式サイト | https://www.pon-pon-japon.com/ |
16. カスタ「とろけるカスタードクリーム」
「CUSTA(カスタ)」の「とろけるカスタードクリーム」は、素材と製法にこだわった、新体験カスタードスイーツ専門店です。
プリンで有名な「モロゾフ」のブランド会社としても知られ、大阪限定かつ店舗のみで購入することができます。カスタードの代名詞でもある「たまご」にこだわっているからこその風味を味わえるのも魅力です。
プリンで有名な「モロゾフ」のブランド会社としても知られ、大阪限定かつ店舗のみで購入することができます。カスタードの代名詞でもある「たまご」にこだわっているからこその風味を味わえるのも魅力です。
ころんとした丸いフォルムがかわいらしいのが特徴。プリンのような見た目ながらも、とろけるカスタードを楽しむケーキに近いような新感覚スイーツです。
上にのっているほろ苦いカラメルソースがアクセントになり、甘いものが苦手な方でも楽しめるようになっています。中は3層になっており、上から下まで丸ごと楽しめるのも魅力です。
上にのっているほろ苦いカラメルソースがアクセントになり、甘いものが苦手な方でも楽しめるようになっています。中は3層になっており、上から下まで丸ごと楽しめるのも魅力です。
食べた瞬間、ふわ~っと口いっぱいにカスタードの甘みと風味が広がり、カスタード好きにはたまらないおいしさを堪能できます。また、ほろ苦いカラメルソースがアクセントになるので、最後までくどくなく飽きずに食べ進められます。
写真からも伝わるようにぷるぷる食感で崩れやすいため、持ち歩く際は細心の注意を払うことをおすすめします。また、開店後はすぐに売り切れる可能性があるため、時間に余裕をもって行くことが確実にゲットするコツです。
写真からも伝わるようにぷるぷる食感で崩れやすいため、持ち歩く際は細心の注意を払うことをおすすめします。また、開店後はすぐに売り切れる可能性があるため、時間に余裕をもって行くことが確実にゲットするコツです。
口コミ・SNSでの反応
- プリンっぽいけれどプリンとは別のおいしさがある!
- カスタードが濃厚で食感の違いも楽しめるとってもおいしいスイーツ
- カスタードが変幻自在、適材適所に使われたこだわりのスイーツ
価格 | 486円 |
---|---|
容量 | 1個 |
賞味期限 | - |
公式サイト | https://www.morozoff.co.jp/brand/custa/ |
17. マサヒコオズミパリ「モンブラン ノワール」
大人気洋菓子店「Masahiko Ozumi Paris(マサヒコオズミパリ)」の、通称「座布団モンブラン」と呼ばれる「モンブランノワール」。パリの星付きホテルでスーシェフを務めた小住匡彦シェフが作るスイーツは、「視覚的にも楽しめる!」と話題です。
まるでニットのような質感のモンブランは、ケーキの価格としては高級なものの、満足感があるので手土産やおもてなしのシーンにも重宝します。
まるでニットのような質感のモンブランは、ケーキの価格としては高級なものの、満足感があるので手土産やおもてなしのシーンにも重宝します。
栗の王様としても知られる丹波の「銀寄(ぎんよせ)」を使用。ケーキの中身はシンプルなモンブランではなく、ミルクチョコガナッシュ、ジャンドゥーヤ、チョコレートビスキュイなどが層になっており、食べるたびに味の違いを堪能できます。
上にのっているのは栗ではなく、生チョコレート。味だけでなく個性的な見た目も大人気なので、SNSで話題になっている商品です。
上にのっているのは栗ではなく、生チョコレート。味だけでなく個性的な見た目も大人気なので、SNSで話題になっている商品です。
栗の風味や味わいが感じられつつも、甘さは控えめなので甘みが苦手な方でもぺろっと完食できるおいしさがあります。食べるのが惜しいほどかわいらしい見た目なので、写真映えすること間違いなし!
注意点は、大人気商品のため整理券がないと購入できないことです(阪急うめだ本店の場合)。開店後は早い段階で売り切れる可能性が高いため、百貨店開店前から整理券の発行に並ぶことが確実に購入するコツです。
モンブランノワールは、水曜日~日曜日限定メニューなので月曜日、火曜日は販売していない点にも注意しましょう。
注意点は、大人気商品のため整理券がないと購入できないことです(阪急うめだ本店の場合)。開店後は早い段階で売り切れる可能性が高いため、百貨店開店前から整理券の発行に並ぶことが確実に購入するコツです。
モンブランノワールは、水曜日~日曜日限定メニューなので月曜日、火曜日は販売していない点にも注意しましょう。
口コミ・SNSでの反応
- ものすごく丁寧に作られたとてもおいしいケーキ
- 全然くどくないし、まったくもたれない
- 座布団や毛糸のカバンや靴のような見た目のかわいいケーキで食べるのがもったいない
価格 | 931円 |
---|---|
容量 | 1個 |
賞味期限 | 当日中 |
公式サイト | https://masahiko-ozumi.com/ |
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
大阪に関する記事
大阪の人気ランキング