室内では空気清浄機を稼働する

石井先生が「花粉症やその他のアレルギー性の疾患をもつ人にとって必須のアイテム」とする空気清浄機。黄砂が飛散しているときは窓の開閉によって室内に入ってしまうことがあるので、空気清浄機を活用するのがおすすめです。

その際フィルター性能をよく確認するのがポイント。どんなフィルターが使われていてどのような性能があるのか、製品表示をよく確認しましょう。

アイロボットから空気清浄機が新登場

アイロボットから登場した「Klaara(クラーラ)」は、花粉、ウイルス、カビなどの汚染物質を除去する「3段階フィルターシステム」が採用されているのが特徴です。最大風量で0. I μm以上の粒子に対し、99.98%(※)の捕集効果。黄砂の粒子の大きさは約4μmなので、クラーラは花粉だけでなく黄砂の捕集効果も期待できますよ。

※EN1822によるH13クラスで、ISO 29463の条件に従い、実施した試験結果。最大風量で0. I μm以上の粒子に対し、99.98%の捕集効果。実使用空間での実証結果ではありません。使用環境により効果は異なります。

黄砂も花粉も一緒に対策!

春は花粉だけでなく黄砂の飛散も多くなる季節。黄砂はアレルギー症状を引き起こしたり花粉症を悪化させたりするおそれがあるため、しっかりと対策することが大切です。マスクをする、空気清浄機を活用するなど、花粉と黄砂対策は共通するポイントが多くあります。ぜひご紹介したポイントを参考に、黄砂や花粉に備えてくださいね。
【参考文献】
(2023/01/23参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ