ライター : 朝戸尚子

管理栄養士 / webライター

「きゅうりアレルギー」ってあるの?

きゅうりといえばあまりアレルギーに関連するイメージはありませんが、実はかゆみやくしゃみといったアレルギー症状を起こすことがあります。具体的な原因や症状と対策について、次から詳しくみていきましょう。(※1)

きゅうりアレルギーの原因2つ

原因

  1. ブタクサ、ハンノキの花粉症
  2. きゅうりの分泌物(サップ)

ブタクサ、ハンノキの花粉症

きゅうりのアレルゲンがブタクサ、ハンノキの花粉のアレルゲンと構造が似ていることにより、口腔アレルギー症状を起こすことがあります。

ブタクサ、ハンノキ花粉症をもつ場合はきゅうりを食べたときに違和感を感じないか確認し、もし違和感がある場合は食べないようにしましょう。(※1,2)

きゅうりの分泌物(サップ)

きゅうりをカットすると出てくる乳白色の分泌液をサップと言い、皮膚炎を起こすことがあります。

きゅうりが新鮮なほど皮膚炎を起こしやすい傾向にあります。ヘタを切り落としたときに包丁にサップがにじむほど新鮮な場合は、水にさらすと安心ですよ。(※3)

きゅうりアレルギーの症状

症状

  1. 口の中や唇、舌、喉のかゆみ
  2. くしゃみや鼻水
  3. 唇の腫れ
  4. アナフィラキシー
生のきゅうりを食べたあとに唇や舌、口の中、口のまわりにかゆみや腫れといった症状が出ることがあります。これらの症状は食後しばらくすると自然に収まります。

一方重篤な場合には吐き気や頭痛を起こし、呼吸困難からアナフィラキシー状態となることもあります。(※1,2)

きゅうりアレルギーの対処法

きゅうりを食べて違和感を感じる場合には避けるのが基本です。また軽症であれば症状は1時間ほどで落ち着きます。

どの野菜からアレルギー症状を受けているのか分からない場合は医療機関の検査で特定できます。また、症状がひどい場合は医師の診察を受けるようにしてください。(※2)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ