冷凍保存

冷凍保存すると、日持ちを2~3週間程度までのばすことできます。食べ切れないときは、買ってすぐに冷凍するのがおすすめ。ひと腹ずつラップで包んだらジップ付き袋に入れて冷凍庫へ。アルミトレイにのせると短時間で冷凍でき、鮮度を保てますよ。

なお、食べる際は凍ったまま切ると崩れにくいです。解凍は冷蔵庫でゆっくりおこなうのがおすすめ。常温解凍は傷むため避けてくださいね。

焼きたらこの保存方法

お弁当に重宝する焼きたらこは、冷凍保存がおすすめです。たらこを食べやすい大きさに切ったら、油をひいたフライパンで全面を焼いてください。

皿に取り出し、冷めたら1食分ずつラップで包みましょう。ジップ付き袋に入れて冷凍庫に入れると、2~3週間日持ちしますよ。

お弁当に入れる際は、凍ったままでOK。解凍するときは、電子レンジで加熱するか、冷蔵庫にうつしてくださいね。

たらこの食べ方はいろいろ!大量消費レシピ4選

1. たらこクリームパスタ

Photo by macaroni

たらこレシピの代表格がパスタではないでしょうか?牛乳やコンソメがあれば、市販品に負けないたらこソースが作れますよ。たらこは火を通しすぎるとパサついてしまうため、仕上げに加えるのがポイント。バターやマヨネーズのコクとたらこの塩気が格別です。

2. 4色のウェーブトースト

Photo by macaroni

たらこ×クリームチーズのペーストは、シンプルなトーストを格上げしてくれます。ほぐしたらこを混ぜるだけで簡単に作れるのがポイント。こちらは、アボカドペーストと交互に塗ってフォトジェニックなな見た目に仕上げます。少ない材料でおしゃれなランチを楽しみたいときにいかがでしょうか?

3. れんこんと水菜のタラマヨサラダ

Photo by macaroni

旨みの強いたらこは、サラダと相性抜群。さっと炒めたれんこんやシャキシャキの水菜に、たらこマヨネーズが絡んで絶品です。淡いピンク色のたらこマヨネーズと、野菜の色が映えて目でも楽しめますよ。2~3人分でたらこをふた腹使うので、大量消費したいときにもってこいです。

4. にんじんのたらこ炒め

Photo by mikason925

たらこは火を通すとプチプチ食感に。にんじんと一緒に炒めると、箸休めにもおつまみにもうれしいひと品に仕上がります。たらこの塩気や旨みがあるため、調味料は控えめで十分。小口ねぎを散らして彩りをプラスするのもおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ