4位 ぼてぢゅう(19票)

戦後間もない1946年に、大阪・玉出で誕生したぼてぢゅう®。創業者の西野氏が、お好み焼きのトッピングとしてマヨネーズを発売したことがきっかけで、お好み焼きにマヨネーズをかけるのが世に広まったと言われています。

またお好み焼きと焼きそばを組み合わせたモダン焼きも、ぼてぢゅう®が発祥との説も。ちなみに店名は、「ぼてっ」とひっくり返して「ぢゅう」と焼く、その調理音が由来ですよ♪

5位 お好み焼本舗(18票)

お好み焼きをはじめ、串カツやもんじゃ焼き、鉄板焼きなどを食べ放題で楽しめるチェーン店。ソフトクリームや杏仁豆腐といったデザート、「お絵描きパンケーキ」や「お子様うどん」のようなキッズメニューも充実しています。

1枚1枚素材の状態に合わせ、極厚の特注鉄板で職人が焼き上げる「おこほん焼」が名物。具材たっぷりで生地は薄く、軽い食べ心地が人気です。

アットホームでくつろぎやすいため、ファミリー利用におすすめ!

6位 どんどん亭(17票)

福岡発のお好み焼きレストラン・どんどん亭は、九州を中心に店舗を展開するお好み焼きチェーン店。関西風、広島風、福岡風のお好み焼きを取り扱うほか、焼きそばやもんじゃ焼き、鉄板焼きなどのメニューも提供しています。

お好み焼きの生地は、製粉メーカーと協力して開発したどんどん亭独自のもの。ソースには厳選した有機野菜を使用し、やや甘めで奥深い味わいに仕上げているのが特徴ですよ。

7位 お好み焼みっちゃん総本店(16票)

お好み焼みっちゃん総本店は、「広島風お好み焼きの生みの親」とされる、井畝満夫(いせみつお)氏のお店。1950年に広島で創業し、現在は広島県のほか、東京にも店舗を展開しています。

キャベツのおいしさを引き立てるため、生地はあえてシンプルに仕上げているのがこだわり。また生麺を焼き、パリッとした食感をプラスしているのも特徴です。

焼きそばが入った定番の広島風お好み焼きのほか、うどん入りのものもラインアップ!

8位 お好み焼ゆかり(15票)

1950年創業のお好み焼ゆかりは、大阪発祥の老舗お好み焼きチェーン店。関西を中心に店舗を展開しており、全店駅から間近の好アクセスです。

名物「特選ミックス焼」をはじめ、さまざまなお好み焼きがラインアップ。5種類のチーズを使用した「フロマージュ焼」、有頭えびや目玉焼きがのった重量1kgの「大阪城」、カレー風味の「インディアン焼」など、ユニークなメニューも多々並びますよ♪

9位 京ちゃばな(14票)

京ちゃばなは、個性あふれる新感覚のお好み焼きと鉄板焼きを提供するお店。名物「トマトお好み焼き」は、キャベツやにんじん、カイワレ入りのふわとろ生地に、トマトまるごと1個使用のオリジナルソースをかけたメニューです。

アボカド×日本そばの焼きそばや、トマト×パスタ麺の焼きそばなど、これまでにさまざまなメニューを開発。厚切り豚バラ肉を西京味噌で角煮風に仕上げ、卵で巻いたとんぺい焼きも人気ですよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ