ライター : suncatch

食生活アドバイザー / パンシェルジュプロフェッショナル(2級)

【12位】大阪土産の定番を焼きたてで♪「たこ昌(まさ)道頓堀本店」

Photo by suncatch

「たこ昌(まさ)」は大阪土産用の冷凍たこ焼きが有名なたこ焼き店。道頓堀沿いの大通りを南に曲がってすぐの「道頓堀本店」では、焼きたてのたこ焼きや明石焼きがいただけます。

落ち着いた雰囲気の店内にはテーブル・カウンター席が計56席あるので、散策中のひと休みにもぴったりです。もちろんテイクアウトもOK。アーケード付きの商店街内にあるため、天気を気にせず食べ歩きを楽しめます。

たこ焼き

8個 720円
たこ焼きは注文を受けてから焼いてくれるので、いつでもアツアツを食べられます。生地はだしの効いたしょうゆ風味。ふんわりトロトロの食感で、歯ごたえがよい真だこのおいしさを引き立てています。

ほかにも「明石焼き」や「ネギポン酢たこ焼き」「チーズたこ焼き」、ビール・たこ焼き・たこせんべいがついた「ほろ酔いセット」などメニューが豊富です。
店舗情報

【11位】人気の味をゆったり食べ歩き「あべのたこやき やまちゃん 難波店」

Photo by suncatch

「あべのたこやき やまちゃん」は、天王寺を中心に梅田や東京で展開している有名店。「難波店」は道頓堀から南に徒歩9分、地元で人気の飲食店が集結した「なんばこめじるし」内にあります。

店内はこぢんまりとしていますが、大型商業施設「なんばパークス」の側にあるため広々とした空間でゆったりと食べ歩きができます。小さなお子さま連れにもおすすめです。

ヤング(ソース・マヨネーズ)

Photo by suncatch

6個 540円(税込)
「ヤング」はソース&マヨの組み合わせ。外はカリッ、中はトロトロ食感の生地にプリプリのたこ、甘めのソースとマヨネーズのおいしさが口いっぱいに広がります。かなりアツアツなので、2本のつまようじで半分に割ってから食べるのが、やけど防止のポイント。

ほかにも「ベスト(そのまま)」「ゆずソース」「めんたいマヨネーズ」など全10種類、サイズは6・8・10・12個から選べます。
店舗情報

【10位】 たこ焼き発祥の超老舗店「会津屋 ナンバ店」

Photo by suncatch

1933年創業の「会津屋」はたこ焼き発祥のお店。「ナンバ店」の場所は道頓堀から南に徒歩5分、難波の地下街「NAMBAなんなん」内です。昔ながらの雰囲気が心地よい店内にはカウンターとテーブル席があり、店頭販売もおこなっています。

だしの風味豊かなたこ焼きは何もつけずそのまま食べるのが基本で、冷めてもおいしいのが特長。たこ焼きの元となった「ラヂオ焼き」も名物です。難波では「なんばウォーク店」もあります。

盛り合わせ 三種盛

Photo by suncatch

12個 750円(税込)
「元祖たこ焼き・ネギ入り・元祖ラヂオ焼き」の盛り合わせです。「ラヂオ焼き」は甘辛く炊いた牛すじとこんにゃくが具材で、たこ焼きに負けないおいしさですよ。

小さめサイズなので、外のカリッとした香ばしさ、中のトロトロ食感のバランスが秀逸。卓上のウスターソースやポン酢、七味唐辛子で味変を楽しめます。「元祖たこ焼き」とドリンクとのお得なセットもおすすめ。アルコール類も充実しています。
店舗情報
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ