目次
運動会のお弁当おかずといえば?人気ランキングTOP20
年に一度の運動会。気合を入れてお弁当を作ろうと思いつつ、おかずがなかなか決まらずに毎年苦労している人も多いようです。子どもの好物でありながら、彩りが良く、冷めてもおいしいものとなると、つい頭を悩ませてしまいますよね。
そこでmacaroni では、みんなが運動会のお弁当にどんなおかずを詰めているのか、投票型のアンケートを実施し、ランキングを作成しました。本記事ではTOP20の結果を発表しつつ、おすすめのレシピを紹介しますよ。ぜひ参考にしてみてください。
そこでmacaroni では、みんなが運動会のお弁当にどんなおかずを詰めているのか、投票型のアンケートを実施し、ランキングを作成しました。本記事ではTOP20の結果を発表しつつ、おすすめのレシピを紹介しますよ。ぜひ参考にしてみてください。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2022年4月21日〜2022年4月28日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,339票
調査期間:2022年4月21日〜2022年4月28日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,339票
5位 マリネやそのままで!ミニトマト(66票)
お弁当の彩りに欠かせない存在と言えばミニトマト。仕上げにポンと入れるだけで、見栄えがグンとアップしますよね。そのままではなく、調理してから詰めてももちろんOK。半分に切ってチーズを挟み、ピックを刺すのもおすすめです。
いろいろ使えて便利なミニトマトですが、お弁当に入れる際は水気をしっかりと拭き取り、ヘタを取るのが鉄則。水気やヘタがついていると、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのでお気をつけください。
いろいろ使えて便利なミニトマトですが、お弁当に入れる際は水気をしっかりと拭き取り、ヘタを取るのが鉄則。水気やヘタがついていると、雑菌が繁殖しやすくなってしまうのでお気をつけください。
4位 ウインナー(78票)
炒めたり焼いたりするだけで立派なひと品になるウインナー。お弁当をチャチャッとボリュームアップさせたいときに、大活躍する食材ですよね。
運動会のお弁当に入れるなら、タコやカニなどに飾り切りするのが定番。ひと手間加えて、大葉と春巻きの皮で巻くとサクッとした食感のメインおかずになります。
運動会のお弁当に入れるなら、タコやカニなどに飾り切りするのが定番。ひと手間加えて、大葉と春巻きの皮で巻くとサクッとした食感のメインおかずになります。
3位 卵焼き(151票)
お弁当の定番おかずといえば卵焼き。運動会のときも、ほとんどの人がお弁当箱に詰めているようです。いつもより特別感を出すなら、ハムやほうれん草などの具材を巻き込んで作るのが良いでしょう。
おいしいだけでなく、彩りにもなるのが卵焼きのいいところ。唐揚げやハンバーグのような茶色いおかずの横に入れれば、お弁当が一気に華やぎます。
おいしいだけでなく、彩りにもなるのが卵焼きのいいところ。唐揚げやハンバーグのような茶色いおかずの横に入れれば、お弁当が一気に華やぎます。
2位 おにぎり(170票)
運動会はみんなでワイワイお弁当を囲むので、ごはんを詰めるよりも、おにぎりにしたほうが食べやすいですよね。ただその場合は、おにぎりをよく冷ましてからラップで包むのが大事。蒸気をこもらせないことで、おにぎりが傷みにくくなります。
海苔は別にして持っていき、食べるときに巻くのがおすすめです。しなしなにならず、パリパリとした食感が楽しめますよ。チキンライスやチャーハンのおにぎりにするなら、薄焼き卵を海苔代わりに貼り付けるとグッド♪
海苔は別にして持っていき、食べるときに巻くのがおすすめです。しなしなにならず、パリパリとした食感が楽しめますよ。チキンライスやチャーハンのおにぎりにするなら、薄焼き卵を海苔代わりに貼り付けるとグッド♪