
ライター : macaroniリサーチ
あなたの疑問を解明!macaroniリサーチのアカウントです。食の世界には様々な疑問や賛否両論な出来事があります。そんなどちらとも言えないまだ未解決な事柄を徹底リサーチ。料理研究家…もっとみる
1,088票から選ばれた!卵料理の人気ランキングTOP10
価格が手頃で、あらゆる料理に役立つ卵。ゆでたり焼いたり、ときには生のままでと、食べ方はいろいろですよね。卵を使ったメニューはたくさんありますが、みんなが一番好きなのは一体どの料理なのでしょうか?気になる実態を調査すべく、macarnoni 読者にアンケートを実施しました。
そこで得たランキング結果を基に、TOP10に選ばれた卵料理をご紹介していきます。それぞれのおすすめレシピも合わせて確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
そこで得たランキング結果を基に、TOP10に選ばれた卵料理をご紹介していきます。それぞれのおすすめレシピも合わせて確認できるので、ぜひ参考にしてみてください。
調査概要
対象:macaroni 読者
調査期間:2021年2021年12月26日〜2022年1月9日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,088票
調査期間:2021年2021年12月26日〜2022年1月9日
調査方法:macaroni ランキングで募集
(https://ranking.macaro-ni.jp/)
回答数:1,088票
同率4位 卵かけごはん(87票)
堂々4位にランクインしたのは、みなさんおなじみの卵かけごはん。熱々のごはんに生卵をのせ、しょうゆをかけるだけのいたってシンプルな料理です。「TKG」の愛称で、子どもから大人まで多くの方々に愛されていますよね。
納豆・塩こんぶ・かつおぶしと、トッピングを追加して楽しむ人も多く、みんなそれぞれにお気に入りの食べ方がある様子。最近では黄身をしょうゆ漬けにしたり、白身を泡立てたりする、進化型の卵かけごはんが人気ですよ。
納豆・塩こんぶ・かつおぶしと、トッピングを追加して楽しむ人も多く、みんなそれぞれにお気に入りの食べ方がある様子。最近では黄身をしょうゆ漬けにしたり、白身を泡立てたりする、進化型の卵かけごはんが人気ですよ。
同率4位 ゆで卵(87票)
行楽のお供やおやつに大活躍のゆで卵。老若男女問わず、みんなに愛される卵料理ですよね。とろとろの半熟が好きな人もいれば、固ゆで派の人も多く、人により好みのゆで加減が異なります。
ただゆでるだけなのですが、「意外とむずかしい」という声がちらほら。殻がうまくむけなかったり、白身が飛び出してしまったり、自分好みのゆで上がりにならない方は、下記のリンクを参考にしてください。
ただゆでるだけなのですが、「意外とむずかしい」という声がちらほら。殻がうまくむけなかったり、白身が飛び出してしまったり、自分好みのゆで上がりにならない方は、下記のリンクを参考にしてください。
3位 卵焼き(108票)
あとひと品やお弁当に大活躍の卵焼き。食卓の彩りにもなり、なにかと重宝するおかずですよね。食べるとどこかほっとするやさしい味わいが人気で、108票もの投票数を獲得しました。
明太子やハムなど、具材を追加すればボリュームがグンとアップ。冷蔵庫の残りものを活用して、みなさんオリジナルの卵焼きを楽しんでいるようです。
明太子やハムなど、具材を追加すればボリュームがグンとアップ。冷蔵庫の残りものを活用して、みなさんオリジナルの卵焼きを楽しんでいるようです。
2位 だし巻卵(126票)
溶いた卵に砂糖や塩などを加えて焼いたものが卵焼き。一方だし巻卵は、卵液にだしを加えて作るのが特徴です。卵焼きが家庭的な味であるのに対し、だし巻卵はちょっぴりプロの味といったところでしょうか。食べるとジュワッとだしがしみ出し、思わず笑顔になりますよね。
上手に作れるようになれば、おうちで小料理屋気分が楽しめます。おかずとしてはもちろん、おつまみにも大活躍ですよ。
上手に作れるようになれば、おうちで小料理屋気分が楽しめます。おかずとしてはもちろん、おつまみにも大活躍ですよ。
1位 オムライス(132票)
ランキングの王者に輝いたのは、みんな大好きオムライス!昔も今も、不動の人気を誇る定番の卵料理です。卵をしっかり目に焼くのが好きな人と、ふんわりトロトロ派で好みは分かれます。また、ケチャップをかけるのが一般的ですが、デミグラスソースやホワイトソースで食べるのがお気に入りという人も。
中のごはんをチキンライスではなく、バターライスやチャーハンにすると、また違う味わいになりますよ。いくらアレンジを加えてもおいしく仕上がるので、いろいろと工夫をこらしてみてはいかがでしょう?
中のごはんをチキンライスではなく、バターライスやチャーハンにすると、また違う味わいになりますよ。いくらアレンジを加えてもおいしく仕上がるので、いろいろと工夫をこらしてみてはいかがでしょう?
6〜10位のランキング結果
6位から10位までの結果をつづけて紹介していきます。
同率6位 目玉焼き(75票)
そのままでおかずになるのはもちろん、ハンバーグやカレーのトッピングにも重宝する目玉焼き。料理にプラスするだけで、ボリュームやワクワク感が一気に倍増しますよね。
しょうゆで食べるのが定番ですが、塩こしょうが好きという人も多く。なかにはソースやケチャップ、マヨネーズをかけるという人もいます。「片面焼きで黄身は半熟」「両面焼きで黄身固め」など、焼き加減も人により好みがさまざまです。
しょうゆで食べるのが定番ですが、塩こしょうが好きという人も多く。なかにはソースやケチャップ、マヨネーズをかけるという人もいます。「片面焼きで黄身は半熟」「両面焼きで黄身固め」など、焼き加減も人により好みがさまざまです。
同率6位 親子丼(75票)
「好きな卵料理」としてだけでなく、「好きな丼」としても人気を集める親子丼。とろとろ卵がごはんに絡み、得も言われぬハーモニーを奏でます。しょうゆやみりんで甘辛く味付けするのが一般的ですが、独自のアレンジレシピを楽しむ人もたくさんいるようです。
生の鶏肉の代わりに焼鳥缶を使ったり、チーズを加えてイタリアン仕立てにしたりと、みんなあれこれ工夫をこらしている様子。
生の鶏肉の代わりに焼鳥缶を使ったり、チーズを加えてイタリアン仕立てにしたりと、みんなあれこれ工夫をこらしている様子。
8位 味付け卵(72票)
ラーメンのトッピングに、あると嬉しい味付け卵。箸で割ると、中から半熟の黄身があふれ出し、思わずうっとりとしてしまいますよね。副菜やおつまみにも役立つので、おうちに常備しておくのも便利です。
ゆで卵を調味液に漬けるだけなので、作り方はいたって簡単。しょうゆ味から塩ベースまで、漬けだれ次第でいろいろな味が楽しめます。なかには、柚子こしょうやケチャップで味付けするという人も!
ゆで卵を調味液に漬けるだけなので、作り方はいたって簡単。しょうゆ味から塩ベースまで、漬けだれ次第でいろいろな味が楽しめます。なかには、柚子こしょうやケチャップで味付けするという人も!
9位 卵サンド(59票)
刻んだゆで卵をマヨネーズで和え、パンに挟むだけのシンプルな卵サンド。素朴ながらもクセになるおいしさで、子どもからお年寄りまで幅広い年齢層の方に愛されています。スクランブルエッグや厚焼き卵を作り、それをパンに挟むというアレンジ技も人気です。
カレー粉を加えたり、ツナ缶を足したりすると、また違う味わいになりますよ。ロールパン、フランスパン、ベーグルと、パンの種類を工夫するのも楽しいですね。
カレー粉を加えたり、ツナ缶を足したりすると、また違う味わいになりますよ。ロールパン、フランスパン、ベーグルと、パンの種類を工夫するのも楽しいですね。
10位 温泉卵(57票)
ゆで卵とはひと味違う、トロンとした口あたりが魅力の温泉卵。パスタ、ドリア、カレー、海鮮丼と、さまざまな料理のトッピングに大活躍しますよね。
だしやしょうゆをかけてそのまま食べるのも人気で、ごま油やオリーブオイルをプラスするのもおいしいですよ。
だしやしょうゆをかけてそのまま食べるのも人気で、ごま油やオリーブオイルをプラスするのもおいしいですよ。
どれかひとつを選ぶのがむずかしい卵料理
一番好きな卵料理は、ランキング内に登場しましたか?みんなの投票結果を見て「やっぱりこっちのほうが好きかも」なんて思った方もいるのではないでしょうか。
本記事では10位までのご紹介ですが、11位以降も魅力的な卵料理が続々ランクイン。気になる方は以下のリンクからチェックしてみてくださいね。ほかにも投票募集中のランキングがありますので、興味のある方はぜひご参加ください。
本記事では10位までのご紹介ですが、11位以降も魅力的な卵料理が続々ランクイン。気になる方は以下のリンクからチェックしてみてくださいね。ほかにも投票募集中のランキングがありますので、興味のある方はぜひご参加ください。
卵料理の人気ランキング結果一覧
- 1位 オムライス(132票)
- 2位 だし巻卵(126票)
- 3位 卵焼き(108票)
- 4位 ゆで卵(87票)
- 4位 卵かけごはん(87票)
- 6位 目玉焼き(75票)
- 6位 親子丼(75票)
- 8位 味付け卵(72票)
- 9位 卵サンド(59票)
- 10位 温泉卵(57票)
ほかのランキング結果はこちら▼
Photos:10枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。