ライター : BBC

楽しみな「3時のおやつ」

1日の中の楽しみである3時のおやつ♪「今日は何を食べようかな?」と心をはずませる人もいるかもしれませんね!しかし、よく考えてみると、なぜ「おやつは3時」と言われているのでしょうか?そもそも由来ってなんなのでしょう?

3時のおやつの由来

おやつは、漢字で「御八つ」と書きます。この時点でちょっと驚きですね!そしてその由来は午後2時から4時までの時間をさす江戸時代の言葉「八つ時」(やつどき)という言葉からだそう。
食事と食事の間の空腹感を抑える軽食をおやつと言っていましたが、時代が進むにつれ、時間帯問わず、広く使われる言葉になったんです。
さらに時は進み、カステラや和菓子のブランドで知られる文明堂がCMで「カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは~」と言うキャッチフレーズ放送したことも後押しし、「3時のおやつ」という概念が浸透したとの声も。

3時のおやつは太らない?

午後3時頃は脂肪を溜め込ませるBMAL1(ビーマルワン)というたんぱく質が1日の中で最も少ない時間帯

出典: olyuka.seesaa.net

昔から、三時のおやつといいますが、なぜ3時なのかというと、1日の中で、食べた物がもっとも脂肪になりにく時間帯だからなんです。脂肪細胞に脂肪を溜め込む働きをするタンパク質であるBMAL1(ビーマルワン)は、午後3時頃に最も数が少なく、午後10時以降になると数が多くなるそう。

おやつの食べ方

生体リズムの観点では午後3時に甘いものを食べるのは仕事の効率アップにつながるのです。

出典: www.lifehacker.jp

おやつで覚えておきたいのが「楽しく適度に」ということです。おやつを食事のかわりにするのはNG。まず、朝、昼、夕の3食をきちんととることが基本であると覚えておきましょう!おやつは甘いもの・お菓子という概念がありますが、ナッツやチーズなど、食事だけでは摂取できない栄養分を補える物を選ぶことを推奨されています。
食事と食事の間隔が空きすぎると、必然的に一度の食事量が増え、内蔵への負担が大きくなるんです。また勉強や仕事の合間の間食は、気分転換になります。

おすすめのおやつ

おやつにはビタミンやミネラルが多く消化もよい果物や野菜がおすすめだそうです。これでは物足りないと思う場合、低脂肪のヨーグルトやチーズ類、食物繊維の多いドライフルーツやビタミンEが豊富なナッツや甘栗ならダイエット中の人にもいいかもしれません!

食べ過ぎには注意!

食前におやつを食べてしまい、食事の頃にはお腹が満たされていては、本末転倒です。食事との間隔は2時間以上あけて、だらだら食べるなどのおやつの食べ過ぎに注意しましょう。お菓子の食べ過ぎによって主食がお菓子に入れ替わってしまうなんてことは厳禁。あくまでも軽食ということを忘れないように!
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ