目次
北海道・札幌には、名物グルメがたくさん!
北海道で一番人口の多い「札幌市」。中心部を少し離れると緑豊かで、都市部のわりに自然が近いことが特徴です。ランドマークである「さっぽろテレビ塔」をはじめ、「札幌市時計台」、「さっぽろ羊ヶ丘展望台」などたくさんの見どころがあります。
1. 深いうま味とスパイスの刺激がクセに「スープカレー」
北海道・札幌の名物グルメ「スープカレー」とは?
スープカレーとは、さらさらとしたスープ状のカレーに、チキンレッグや野菜などが入った料理のこと。
北海道らしい新鮮な野菜をたっぷり摂れることが魅力。野菜の甘味とスパイスがマッチし、クセにあるおいしさを作り上げています。また、チキンレッグや海鮮などがごろっと入ったメニューもあり、多層的な食材の旨味が味わえます。
北海道らしい新鮮な野菜をたっぷり摂れることが魅力。野菜の甘味とスパイスがマッチし、クセにあるおいしさを作り上げています。また、チキンレッグや海鮮などがごろっと入ったメニューもあり、多層的な食材の旨味が味わえます。
おすすめ店「マジックスパイス 白石本店」
スープカレーという言葉の名付け親は、1993年に札幌で誕生した「マジックスパイス」の店主・下村 泰山(たいざん)さんです。札幌のほか東京・名古屋・大阪に店舗を構え、全国に熱狂的なファン多数。
“医食同源”をテーマにした、身体にやさしいスープカレーを味わうことができます。
“医食同源”をテーマにした、身体にやさしいスープカレーを味わうことができます。
【札幌本店限定】北恵道(ほっけいどう)スープ チキンベース
大きなチキンレッグと北海道産野菜が10種類以上入った「北恵道(ほっけいどう)」は、札幌本店でしか食べられない限定メニュー。
スプーンでほぐせるほどやわらかいチキンと、スパイスの刺激がたまりません♪ 野菜の甘さと鶏のうま味がたっぷり溶けこんだスープは滋味深く、身体に染みわたるおいしさです。
有識者おすすめ、札幌スープカレーの名店10選はこちら▼
スプーンでほぐせるほどやわらかいチキンと、スパイスの刺激がたまりません♪ 野菜の甘さと鶏のうま味がたっぷり溶けこんだスープは滋味深く、身体に染みわたるおいしさです。
有識者おすすめ、札幌スープカレーの名店10選はこちら▼
店舗情報

マジックスパイス 札幌本店

郵便番号 | 〒003-0024 |
住所 | 北海道札幌市白石区本郷通8丁目南6-2 |
定休日 | 水曜・木曜 |
営業時間 |
ランチ 11:00~15:00 ディナー 17:30~22:00 ※ 土日祝は11:00~22:00 |
最寄駅 | 札幌市営地下鉄東西線 南郷7丁目駅 徒歩約3分 |
電話番号 | 011-864-8800 |
参考URL | 店舗ページ|ぐるなび |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. 北海道の新鮮な魚を堪能!「海鮮丼」
生の海鮮とごはんをかきこみたい!そんな願いを叶えてくれるのが、札幌名物グルメの「海鮮丼」です。
年間を通しておいしい海鮮が集まる北海道。とれたての新鮮な魚をふんだんに使った海鮮丼は、まさにここ北海道でしか食べられないメニューと言えるでしょう。
年間を通しておいしい海鮮が集まる北海道。とれたての新鮮な魚をふんだんに使った海鮮丼は、まさにここ北海道でしか食べられないメニューと言えるでしょう。
おすすめ店「函館うに むらかみ 札幌店」
おすすめのお店は、JR札幌駅から徒歩約4分の日本生命札幌ビル内にある「函館うに むらかみ 札幌店」。中心部にいながら鮮度抜群のうにが味わえる専門店で、ミョウバン(うにの形を保つための添加物)不使用の希少なうにをいただくことができます。
人気のため行列ができることもしばしば。行く際には事前の予約がおすすめです。
人気のため行列ができることもしばしば。行く際には事前の予約がおすすめです。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
札幌の人気ランキング