目次
小見出しも全て表示
閉じる

【3位】行列のできる有名店「ラヴニュー」(4.3pt/410クチコミ)
神戸で話題のパティスリー「L'AVENUE(ラヴニュー)」。筆者が訪れた日は、20組ほどの行列ができていました。
ワールドチョコレートマスターであるシェフが作るケーキは、チョコレート味をメインに、さまざまなラインアップ。どれを選んでもおいしいものばかりです。デザインの美しさに惹かれるファンも多いんですよ。
ワールドチョコレートマスターであるシェフが作るケーキは、チョコレート味をメインに、さまざまなラインアップ。どれを選んでもおいしいものばかりです。デザインの美しさに惹かれるファンも多いんですよ。
ミルフィーユ(下)、ムフタール(上)
「ムフタール」はオリジナルチョコレートを使用したシンプルなロールケーキです。ふんわりとしたスポンジにたっぷりのクリームが入っており、しっかりとチョコレートを感じられる人気メニュー。
「ミルフィーユ」は、自家製の折込パイにカスタードクリームを挟みサクサク食感を味わえます。香ばしいアーモンドがプラスされて、香りまで楽しめますよ。
「ミルフィーユ」は、自家製の折込パイにカスタードクリームを挟みサクサク食感を味わえます。香ばしいアーモンドがプラスされて、香りまで楽しめますよ。
おすすめポイント
- 食べログ百名店に6年連続選出された人気店
- 行列になるほどの人気ぶり
- こだわりのケーキやチョコレートが味わえる
【2位】教会を改装した老舗ベーカリー「フロインドリーブ」(4.3pt/1567クチコミ)
古い教会を改装した店舗が人気の、老舗ベーカリー「FREUNDLIEB(フロインドリーブ)」。2階のカフェは元礼拝堂だった場所で、クラシカルなムード漂う素敵な空間です。歴史の古いお店で、日本にドイツパンを広めたストーリーが、1977年放送の連続テレビ小説「風見鶏」のモデルになったほどなんです。
ドイツパンをはじめ、パイやクッキー、新鮮なフルーツを使ったおいしいケーキも評判ですよ。
ドイツパンをはじめ、パイやクッキー、新鮮なフルーツを使ったおいしいケーキも評判ですよ。
フレッシュタルト
フロインドリーブでは、旬のフルーツがふんだんにのったフレッシュタルトが楽しめます。ごろっと大きめにカットされたフルーツの下には、生クリームとカスタードクリームがたっぷり詰まっています。
酸味や甘味が感じられるみずみずしいフルーツと、タルトのサクサクした歯ざわりが生クリームやカスタードクリームと見事にマッチするひと品ですよ♪
酸味や甘味が感じられるみずみずしいフルーツと、タルトのサクサクした歯ざわりが生クリームやカスタードクリームと見事にマッチするひと品ですよ♪
おすすめポイント
- 教会をリノベーションしたムード漂うお店
- 食事メニューも豊富
- 旬のフルーツを使ったタルトが楽しめる
【1位】宝石のようなケーキ「パティスリー グレゴリーコレ」(4.4pt/255クチコミ)
おしゃれなお店が点在するパールストリートとハンター坂が交わる一角に、「Patisserie GREGORY COLLET(パティスリー グレゴリーコレ)」があります。重厚感ある扉を開けると、そこはまるでジュエリーショップ。宝石のようにきらきら輝く美しいケーキがたくさんそろっています。
最高級のクーベルチュールチョコレートを使用したボンボンショコラが自慢のパティスリーです。
最高級のクーベルチュールチョコレートを使用したボンボンショコラが自慢のパティスリーです。
アヴァンギャルド(下)、ショートケーキ(上)
見事な球体と艶が美しすぎる「アヴァンギャルド」。まわりはバニラババロアで、とってもミルキーです♪ 中はチョコ(グアナラ)のムースとビスキュイの層。じゃりじゃりとした歯ごたえのナッツ入りチョコレートが、全体のバランスを整えています。
「ショートケーキ」は、スポンジではなく生クリームとムースでできています。甘さ控えめのムースと、甘めのホワイトチョコのコーティングが相性バッチリです。
「ショートケーキ」は、スポンジではなく生クリームとムースでできています。甘さ控えめのムースと、甘めのホワイトチョコのコーティングが相性バッチリです。
おすすめポイント
- メディアにも掲載される人気店
- 宝石のようにキラキラとしたケーキが楽しめる
- 一部オンラインショップにて販売
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
神戸の人気ランキング