目次
小見出しも全て表示
閉じる
目の健康に関わる栄養素
目の健康に関わる栄養素としてはビタミンA、B群、Cなどのビタミン類、アントシアニンやルテインといったファイトケミカル、DHA、ラクトフェリンがあげられます。それぞれ目の粘膜や水晶体など各部位の健康に役立つ作用や、機能の調節などのはたらきをもつ栄養素です。(※1,2)
目にいい食べ物一覧
栄養素 | 食品 |
ビタミンA | レバー うなぎ 卵黄 大葉 モロヘイヤ にんじん 春菊 かぼちゃなど |
ビタミンB群 | 穀類の胚芽 豚肉 レバー かつお まぐろ 卵 豆類 乳製品など |
ビタミンC | アセロラ キウイフルーツ 柿 赤ピーマン 芽キャベツ ブロッコリー かぶの葉など |
アントシアニン | ブルーベリー なす 紫いも 黒豆 紫キャベツなど |
ルテイン | にんじん ブロッコリー かぼちゃ 卵黄など |
オメガ3系脂肪酸 | いわし さば あじ さんま かつお まぐろなど青魚 |
ラクトフェリン | 非加熱の乳製品 |
目にいい食べ物に含まれる栄養素のはたらき
目にいい栄養素のはたらき
- 目の粘膜の健康に「ビタミンA」
- 目の機能の調節に「ビタミンB群」
- 水晶体の健康に「ビタミンC」
- 疲れ目対策に「アントシアニン」
- 光による酸化ダメージに「ルテイン」
- 視神経の健康に「オメガ3系脂肪酸」
- 粘膜保護に「ラクトフェリン」
目の粘膜の健康に「ビタミンA」
脂溶性のビタミンに分類されるビタミンAと、摂取後に体内でビタミンAに変換され、ビタミンAの仲間に分類されるβ-カロテンがあります。不足すると角膜や結膜が乾燥して角質化してしまうため、注意が必要です。
また、ビタミンAの主成分であるレチノールは、視細胞で光の刺激反応に関わる物質を合成するために必要で、薄暗いところで視力を保つのに役立つため、目の健康のために積極的に摂り入れると良いでしょう。(※3)
また、ビタミンAの主成分であるレチノールは、視細胞で光の刺激反応に関わる物質を合成するために必要で、薄暗いところで視力を保つのに役立つため、目の健康のために積極的に摂り入れると良いでしょう。(※3)
目の機能の調節に「ビタミンB群」
ビタミンB群は栄養素の代謝や、補酵素として体内で酵素のはたらきを助ける栄養素です。ビタミンB1は視神経のはたらきを高めて目の周辺筋肉をやわらげ、B2は目の充血や疲れ目の対策になります。
ビタミンB6は水晶体と毛様体筋の主成分であるたんぱく質を吸収するのに不可欠であり、ビタミンB12は視神経のはたらきを高め、視力の低下対策に役立つ成分です。(※4,11)
ビタミンB6は水晶体と毛様体筋の主成分であるたんぱく質を吸収するのに不可欠であり、ビタミンB12は視神経のはたらきを高め、視力の低下対策に役立つ成分です。(※4,11)
水晶体の健康に「ビタミンC」
人は体内でビタミンCを合成できないため、食べ物から摂取する必要があります。ビタミンCは抗酸化作用をもつことで知られる成分で、水溶性のため、余剰分は尿と一緒に排出されるのが特徴です。水晶体の酸化を抑え、透明度を保つはたらきがあると言われています。(※5,11)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
健康管理の人気ランキング