保存性による和菓子の種類【半生菓子】

あん菓子

Photo by Snapmart

あん菓子は、あんこを使い砂糖で作られた「糖衣」という生地でつつんだお饅頭のような種類や、パリっと食感のいい生地で挟んだ種類のあん菓子があります。

あん菓子の代表的な和菓子名

・石衣(砂糖で作られた糖衣であんこ玉を包んだ和菓子) ・最中(粒あんやこしあんなどのあんこをパリっと食感のいい薄い皮で挟んだ和菓子)

おか菓子

Photo by Snapmart

おか菓子とは、ひとつひとつ別に製造した和菓子を組み合わせて成型した種類を「おか菓子」と呼び、あんこやもちなどが使われます。そのほかに、水あめや砂糖を原料とした餅生地で作られたおか菓子もあります。

おか菓子の代表的な和菓子名

・鹿の子(やわらかいおもちの生地で、あんこを包んだ和菓子に砂糖で甘く煮詰めた小豆をのせた和菓子) ・すはま(きなこを混ぜて作ったおもちの生地を棒状にした和菓子)

焼き菓子

半生菓子に分類される焼き菓子は、生菓子の「焼き菓子」同じで平鍋製法とオーブン製法の種類があります。生菓子のように水分量もあまり多くなく、焼き色のついたお饅頭などが焼き菓子と呼ばれています。

焼き菓子の代表的な和菓子名

・茶通(小麦粉で作られた生地に抹茶を混ぜ、あんで包んで焼き色を付けた和菓子) ・桃山(白あんを桃の形に見立てて成型し、焼き色を付けた和菓子)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ