ライター : 相羽 舞

管理栄養士

監修者 : 鎌上織愛

幼児食アドバイザー、グルメ旅ライター、お土産コンシュルジュ

離乳食の「完了期」っていつからいつまで?

幼児食アドバイザー・鎌上さん
「完了期の開始時期は、子どもによって進み具合にばらつきが出やすいです。月齢はあくまで目安ですので、もし目安から外れてしまっても焦らずに、目の前のお子さんの食べる・食べないをそのまま受け入れましょう」

完了期の離乳食を始める目安は生後12ヶ月~18ヶ月頃

完了期に進む月齢の目安としては生後12ヶ月~18ヶ月頃とされているため、この期間に完了期食への移行ができるとよいと考えられます。

また、母乳やミルクを飲む頻度が減った、以前より欲しがらないようになってきた……という「卒乳」をひとつの目安としてもよいでしょう。

そのほか、一日3回食のリズムがついて積極的に手づかみ食べをしようとする、肉団子くらいの固さのものを食べられる、コップやスプーンを自分で使いたがる、前歯でかじりとることができる……などといった赤ちゃんの様子が見られたら完了期へのステップアップの目安です。(※1,2)

離乳食から幼児食に移行する目安は生後18ヶ月頃

完了期から幼児食に移行する月齢の目安は、生後18ヶ月以降とされています。わかりやすい目安としては「奥歯が生えている」「乳歯が10本生えている」「歯で噛んで食べることができる」といった歯の様子です。

そのほかに大人と同じ固さのごはんが食べられる、、コップから水分を摂れる、自分で食べたがるといった赤ちゃんの様子が見られたらスムーズに幼児食へ移行しやすくなると考えられます。(※1,3)

【離乳食完了期】食事1回あたりの目安量

1回の食事の目安量
穀類軟飯90gまたはごはん80g
野菜・果物40〜50g
15〜20g
15〜20g
豆腐50〜55g
全卵1/2〜2/3個
乳製品100g
(※4)
※魚、肉、豆腐、全卵、乳製品はいずれかを与える場合の目安量です。
※あくまでも目安です。子どもの成長・発達に応じて調整してください。
軟飯から、固さのあるごはんが食べられるようになってきます。個人差はありますが、1食で主食80g、野菜・果物40~50g、魚・肉なら15~20gとしっかりと食事量が増えてきますよ。

たんぱく質源はどれか1種類を与える場合の目安量なので、組み合わせる際は量を調整しましょう。

【生後12~18ヶ月】離乳食完了期の進め方

ポイント

  1. 朝・昼・夜の3回食のリズムを整える
  2. バナナくらいの固さが目安
  3. 食事から栄養を摂るのがメイン
  4. 3回の離乳食で足りなさそうなら1~2回の補食を
  5. 手づかみのほか、スプーンやフォークなども使うように

朝・昼・夜の3回食のリズムを整える

一日3食のリズムを整え、なるべく毎日決まった時間に食べられるとよいですね。大人と一緒に食べると、食事の楽しさを感じたり、コミュニケーションをとったりする機会になります。また、やわらかく薄味に仕上げれば大人の食事から取り分けることも可能です。(※1,2,4)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ