【おでかけごはん】しゅわしゅわあふれる!噴水フルーツポンチ
30 分
「噴水フルーツポンチ」のレシピと作り方を動画でご紹介。作り方はボウルの中心に炭酸水を入れたグラスを置き、ボウルにたっぷりの果物を入れたらラムネを投入するだけ!炭酸水が噴水のようにあふれ出し、清涼感満点ですよ。アウトドアの際にもおすすめです。

ライター : macaroni 料理家 らみー
料理研究家
macaroniフードスタイリングチームチーフ。 小さい頃からお菓子作りが好きで、手に職をつけたいと料理の道を志す。大手料理教室の講師を6年間勤めるかたわら、レストランでの調理、レ…もっとみる
下ごしらえ
・いちごは縦に4等分に切ります。
・瓶とフタを洗剤で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの水を入れて沸騰させ、そのまま5〜8分加熱します。ペーパータオルの上に取り出し、乾燥させたら煮沸消毒の完了です。
・キウイは皮をむき輪切りに、黄桃缶は5mm幅のスライスにします。
作り方
1
鍋にいちご、ブルーベリー、砂糖を入れて混ぜ合わせ、水分が出るまで5分ほどおきます。
2
中火で水分を飛ばしながら5分〜10分加熱し、ゴムベラの線が残るくらいになってきたら火を止めてレモン果汁を加えて混ぜます。熱いうちに消毒した保存瓶に移してフタをしめ、逆さにして冷ましたらベリーソースの完成です。
3
透明なボウルの中心にグラスを置きます。ボウルに②を入れ、側面にキウイ、パイン、黄桃を盛り付けます。グラスに炭酸水を静かに注ぎ入れます。
4
グラスにラムネを入れて噴水のようになったら完成です!
コツ・ポイント
・炭酸水を注ぐ際は炭酸が抜けないように静かに注いでください。一度炭酸が抜けてしまうと、ラムネを入れた際にうまく噴水にならないのでお気を付けくださいね。
・使用するグラスは飲み口のせまいものを使ってください。今回はグラスを使用しましたが、ペットボトルで代用すると、さらに噴水の勢いがよくなりますよ。
・ボウルの側面に貼りきれなかったフルーツもあとから足して食べてくださいね♪
特集
FEATURE CONTENTS