目次
小見出しも全て表示
閉じる
刺身包丁の研ぎ方と必要な道具
刺身包丁に限らず包丁を研ぐには砥石(といし)が必要です。刃先が欠けたり錆びがついたときに使用する荒砥石、荒砥石で研いだ刃をきれい磨く中砥石、さらに切れ味を上げるための仕上げ砥石の3種類があります。
刃の欠けを直すのは素人ではむずかしいので、購入したお店か専門店で研いでもらうほうが無難です。家庭用の包丁程度なら、中砥石がひとつあればほとんどの研ぎに対応できます。
刃の欠けを直すのは素人ではむずかしいので、購入したお店か専門店で研いでもらうほうが無難です。家庭用の包丁程度なら、中砥石がひとつあればほとんどの研ぎに対応できます。
刺身包丁の研ぎ方と手順
右利き用包丁の場合、研ぐのは右側にある切り刃と呼ばれる部分。刀身の平らな腹の下の、角度がついたしのぎ線から刃先にかけてが対象です。
水で濡らした砥石を縦に置いて、刃先を手前にして柄を時計の4時、切っ先は10時の位置にして切り刃を砥石に密着させます。右手で柄を握ったら、切り刃の裏を左手の指でしっかり押さえて、切っ先から10回くらい研いだら、位置をずらしながら刃元まで繰り返せば完了です。
水で濡らした砥石を縦に置いて、刃先を手前にして柄を時計の4時、切っ先は10時の位置にして切り刃を砥石に密着させます。右手で柄を握ったら、切り刃の裏を左手の指でしっかり押さえて、切っ先から10回くらい研いだら、位置をずらしながら刃元まで繰り返せば完了です。
あると便利!手軽に使える包丁研ぎ器3選
1. 京セラ「ダイヤモンドロールシャープナー」
ITEM
京セラ ダイヤモンドロールシャープナー DS-20S
¥1,331〜
サイズ:約 幅 5.5×奥行 13.6×高さ 5cm 対応包丁:両刃包丁のみ/ステンレス・鋼・チタン・京セラ製セラミック 砥石の種類:工業用ダイヤモンド
※2021年2月18日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
包丁は砥石で研ぐのがベストですが、普段の手入れは手動シャープナーがあれば便利。この「京セラ」製研ぎ器は、V字型溝に包丁の刃先を差し込み、2~3回引くだけで切れ味がしっかり戻ります。砥石部分は工業用ダイヤモンド製で、片手で押さえながら、包丁を研ぐことができる優れものです。
2. 片岡製作所「ウォーターシャープIII」
ITEM
片岡製作所 ウォーターシャープIII M151
¥2,002〜
サイズ:約 幅 4×奥行 21.2×高さ 5.6cm 対応包丁:両刃包丁のみ/ステンレス・鋼 砥石の種類:アルミナセラミックス 荒・中・仕上げ砥の3種類
※2021年2月18日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
いろんな種類の業務用包丁を製造販売している、「片岡製作所」製のシャープナーです。荒砥石と中砥石、仕上げ砥石の3種類を備えていて、水を入れて使用する珍しい水研ぎタイプ。片手で握りやすく安定感のあるデザインで、砥石が摩耗しても交換可能なため、長く使用することができます。
3. エコー金属「ハンディシャープナー」
ITEM
エコー金属 ハンディシャープナー
¥110〜
サイズ:約 幅 4×奥行 17.5×高さ 2.2cm 対応包丁:両刃・片刃包丁兼用/ステンレス・鋼 砥石の種類:工業用ダイヤモンド粒子配合の金属
※2021年2月18日時点
価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
映画やTVで、包丁の刃を棒で擦っている場面を観たことがありませんか。「研ぎ棒」と呼ばれるシャープナーで、刃先を磨いて切れ味を戻すためのものです。こちらは100均ショップで販売されている、研ぎ棒の簡易版ながら、刃をしっかり研げると評判。まずは練習用としていかがでしょうか。
刺身包丁を使いこなしてみよう♪
お寿司屋さんや日本料理店のカウンターで、板前さんが手つきも鮮やかに、お刺身を切っている姿に見とれることがありませんか。そんな様子を見て、自分も柵をきれいに切ってみたいと、刺身包丁を購入する人も多いそうですよ。
いまでは主婦のなかにも、刺身包丁を使いこなす人が増えています。初心者でしたらはじめから高級包丁でなく、まずはリーズナブルな価格の包丁で練習。慣れて自信がついてきたら、お気に入りの刺身包丁を購入してみてはいかがでしょう。
いまでは主婦のなかにも、刺身包丁を使いこなす人が増えています。初心者でしたらはじめから高級包丁でなく、まずはリーズナブルな価格の包丁で練習。慣れて自信がついてきたら、お気に入りの刺身包丁を購入してみてはいかがでしょう。
※掲載商品の情報は公開時点のものです。店舗によっては取り扱いがない、または販売終了している場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング