目次
小見出しも全て表示
閉じる
まずはここから!水筒のお手入れの基本
使い終わったらすぐに洗う
水筒やマイボトルは、使い終わったあとすぐに洗うのが基本です。
お茶が入ったまま放置すると茶渋が付きやすくなり、スポーツドリンクを入れたままにすると塩分が原因でサビが発生するおそれがあります。それらを避けるためにも、なるべく早めに洗うことが大事です。
お茶が入ったまま放置すると茶渋が付きやすくなり、スポーツドリンクを入れたままにすると塩分が原因でサビが発生するおそれがあります。それらを避けるためにも、なるべく早めに洗うことが大事です。
汚れに合わせた洗い方をする
水筒を長く使用していると、茶渋やにおい、水垢や赤サビなどの汚れが付着することがあります。適切な洗浄方法が異なるので、それぞれの汚れに合った洗い方を選ぶのがポイントです。
のちほど詳しく解説しますが、茶渋・においには酵素系漂白剤や重曹、水垢・赤サビにはクエン酸やお酢が有効ですよ。
のちほど詳しく解説しますが、茶渋・においには酵素系漂白剤や重曹、水垢・赤サビにはクエン酸やお酢が有効ですよ。
ステンレス製には塩素系漂白剤NG
ステンレス製の水筒には塩素系漂白剤の使用はNGです。理由は、塩素系漂白剤の主成分である次亜塩素酸ナトリウムや水酸化ナトリウムがステンレスにサビを発生させる原因になるから。
漂白剤を用いる場合は、酸素系漂白剤がおすすめですよ。ただし、プラスチック製の水筒やゴムパッキンには塩素系漂白剤を使ってもOK。その際の手順・注意点も以降で詳しく解説しますよ。
漂白剤を用いる場合は、酸素系漂白剤がおすすめですよ。ただし、プラスチック製の水筒やゴムパッキンには塩素系漂白剤を使ってもOK。その際の手順・注意点も以降で詳しく解説しますよ。
水筒のお手入れの基本
- 使い終わったらすぐに洗う
・お茶が入ったままだと茶渋が付きやすくなる
・スポーツドリンクが入ったままだと塩分でサビが発生するおそれ - 汚れに合わせた洗い方をする
茶渋・におい:酵素系漂白剤や重曹が有効
水垢・赤サビ:クエン酸やお酢が有効 - ステンレス製には塩素系漂白剤NG
・プラスチック製の水筒やゴムパッキンには使ってOK
・ステンレス製には酸素系漂白剤を使う
3ステップで簡単!水筒の正しい洗い方
水筒は日常的に使うものだからこそ、衛生面に気を付けたいものです。汚れが残ったままだと雑菌が繁殖してしまうおそれも。日々のお手入れ方法をマスターして、清潔をキープしましょう。
用意するもの
用意するもの
- 台所用洗剤
- 柄付きブラシ、やわらかい食器用スポンジ
- ふきん
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング