手順

1. パーツを分解する

蓋やパッキンなど、すべてのパーツを外して分解します。

2. ぬるま湯に酵素系漂白剤を溶かす

容器や桶にぬるま湯を入れて酵素系漂白剤を溶かします。

3. パーツ・本体をつけ込む

蓋やパッキンなどパーツ類は、それらが入る容器や桶に入れて酵素系漂白剤を溶かした液体でつけ置きします。本体は内部に液体を注ぎ入れてつけ置きしましょう。30分を目安に放置します。

注意点として、酵素系漂白剤を使う場合は液体を入れた本体には蓋をしないでください。内圧が上がり蓋が破損したり、飛んだりするおそれがあります。

4. ぬるま湯ですすぎ洗いをする

つけ置きが終わったら、ぬるま湯ですすぎ洗いをします。ぬめりが取れるまで十分にすすいだら、よく乾燥させて完了です。

重曹を使ってもOK

酸素系漂白剤がお家にない場合は、重曹を使うこともできます。手順は上記と同じで、ぬるま湯に重曹を溶かし、パーツや本体をつけ置き洗いすればOK。量の目安はぬるま湯500mlに対して重曹大さじ1杯程度です。

プラスチック製には塩素系漂白剤を使っても

ステンレス製の水筒には使えませんが、プラスチック製の水筒には塩素系漂白剤が使えます。とくに泡タイプの塩素系漂白剤なら簡単に水筒の茶渋、においを取ることができますよ。

泡タイプの場合は、茶渋のある部分に吹き付けて5分程度放置し、しっかりとすすぎ洗いします。注意点として、本体外側にあるコーティングやプリントに漂白剤が付くとはがれる可能性があるため、塩素系漂白剤を使うのは水筒内側だけにしましょう。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ