
ライター : ちあき
育児のかたわらライターをしています。元出版社勤務、料理も食べ歩きも大好きです。母になっても好奇心を大切にしていきたいと常々思っています。みんながハッピーになれるグルメ情報が…もっとみる
沖縄のソウルフード「タコライス」とは?
タコライスの歴史や発祥は?
「タコライス」とは、「タコ(タコス)」+「ライス」という名前があらわしているように、タコスの具材をご飯の上にのせた料理です。
そもそも、メキシコ料理である「タコス」とは、スパイシーな味付けの挽き肉と、野菜、チーズなどを、「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを薄くのばして焼いた生地に包んで食べる料理。アメリカの統治下にあった沖縄には、米軍によってタコスが持ち込まれたと考えられています。
一方「タコライス」は、沖縄が発祥とされる食べ物。1980年代はじめ、沖縄中部の米軍基地「キャンプ・ハンセン」の周辺にあった飲食店「パーラー千里」の店主が生み出したオリジナル料理なのです。当時、お金に余裕がなかった米兵たちに、リーズナブルでおなかがいいっぱいになる料理を提供したいという思いから開発されたメニューなんだとか。
そもそも、メキシコ料理である「タコス」とは、スパイシーな味付けの挽き肉と、野菜、チーズなどを、「トルティーヤ」と呼ばれるとうもろこしを薄くのばして焼いた生地に包んで食べる料理。アメリカの統治下にあった沖縄には、米軍によってタコスが持ち込まれたと考えられています。
一方「タコライス」は、沖縄が発祥とされる食べ物。1980年代はじめ、沖縄中部の米軍基地「キャンプ・ハンセン」の周辺にあった飲食店「パーラー千里」の店主が生み出したオリジナル料理なのです。当時、お金に余裕がなかった米兵たちに、リーズナブルでおなかがいいっぱいになる料理を提供したいという思いから開発されたメニューなんだとか。
タコライスの具材は何が入っている?
一般的に、タコライスは少しピリ辛な味わいが特徴です。使用する具材は、合い挽き肉、玉ねぎ、チリパウダー、アボカド、レタス、トマト、ご飯、ブラックペッパーなど。
合い挽き肉は、玉ねぎやスパイスとともに炒めて味付けし「タコミート」と呼ばれるメインの具材にします。そこに食べやすくカットしたお野菜を合わせて、ご飯の上にトッピング。ウスターソースやトマトケチャップで作ったソースをかけて、お好みでトルティーヤチップスを散らして食べます。チリパウダーを加えることで風味も豊かになり、ピリリとした辛さがプラスされますよ。
そのおいしさから、米兵だけでなく地元の人や観光客にも愛されるようになり、今では全国各地で専門店ができるほどの人気を得ています。沖縄では学校給食にも登場するほど、ソウルフードとして親しまれているんですよ。
合い挽き肉は、玉ねぎやスパイスとともに炒めて味付けし「タコミート」と呼ばれるメインの具材にします。そこに食べやすくカットしたお野菜を合わせて、ご飯の上にトッピング。ウスターソースやトマトケチャップで作ったソースをかけて、お好みでトルティーヤチップスを散らして食べます。チリパウダーを加えることで風味も豊かになり、ピリリとした辛さがプラスされますよ。
そのおいしさから、米兵だけでなく地元の人や観光客にも愛されるようになり、今では全国各地で専門店ができるほどの人気を得ています。沖縄では学校給食にも登場するほど、ソウルフードとして親しまれているんですよ。
「沖縄北部」のおすすめタコライス3店
1. タコライス発祥の店「キングタコス」
タコライスの発祥の店「パーラー千里」の系列店である「KING TACOS(キングタコス)」。沖縄県内各地に店舗があり、地元では「キンタコ」という愛称で親しまれています。どの店舗も、週末となると行列ができる人気店です。
店舗によって、イートインが可能か、テイクアウトのみかが分かれますので、事前に確認されることをおすすめします。「金武本店」はイートインが可能です。
店舗によって、イートインが可能か、テイクアウトのみかが分かれますので、事前に確認されることをおすすめします。「金武本店」はイートインが可能です。
タコライス チーズ・野菜
700円(税込)
たっぷりのご飯に、タコミートとチーズ、レタスがあふれんばかりにのった人気メニュー。濃いめのしっかりとした味付けの挽き肉と、チーズの旨味がよく合います。レタスと混ぜ合わせて食べることで、意外とあっさりいただけます。
ボリューム満点なので、おなかをペコペコにして訪れるのがおすすめです!
ボリューム満点なので、おなかをペコペコにして訪れるのがおすすめです!
店舗情報

KING TACOS(キングタコス) 金武本店
郵便番号 | 〒904-1201 |
住所 | 沖縄県国頭郡金武町字金武4244-4 |
定休日 | なし |
営業時間 |
【臨時】 10:30〜21:00 【通常】 10:30〜24:00(店内22:30まで) |
電話番号 | 090-1947-1684 |
公式SNS | https://www.facebook.com/kingtacos/ |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
2. オムライスのようなタコライス「きじむなぁ」
リゾートエリアとして人気の「恩納村(おんなそん)」にあるお店。国道沿いというわかりやすい立地です。テラス席からは西海岸の海を眺めることができ、沖縄らしい雰囲気のなかでタコライスを味わえます。海沿いのお店なので、ビーチで海水浴を楽しんだあとにもおすすめ。
「恩納村店」のほかに、「瀬長島ウミカジテラス店」「デポアイランド店(北谷)」「ライカム店」など、県内に多数店舗があります。
「恩納村店」のほかに、「瀬長島ウミカジテラス店」「デポアイランド店(北谷)」「ライカム店」など、県内に多数店舗があります。
オムタコ&アボカド
910円(税別)
タコライスの上に、ふわふわの卵がのった看板メニュー。トロっとした卵の甘さと、タコミートのスパイシーな旨味が絶妙のバランスです。濃厚なアボカドの風味も、タコライスのおいしさを引き立てますよ。
トッピングとしてはアボカドのほかに、ベーコン、モツァレラチーズなども選べます。オリジナルの味を見つけてみてください!
トッピングとしてはアボカドのほかに、ベーコン、モツァレラチーズなども選べます。オリジナルの味を見つけてみてください!
店舗情報

沖縄タコライス きじむなぁ 恩納村店
郵便番号 | 〒904-0404 |
住所 | 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣475 |
定休日 | 水曜日(7月〜9月は無休) |
営業時間 |
11月〜4月 11:00~15:00 5月〜10月 11:00~15:00 18:00〜20:00 |
電話番号 | 098-966-8389 |
参考URL | 店舗ページ|食べログ |
Photos:11枚
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。店舗によっては、休業や営業時間を変更している場合があります。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。