ライター : SATTO

webライター

イカの足の定説が今崩れる!?

Photo by macaroni

イカの足は何本かご存知ですか?「タコの足は8本、イカの足は10本」と思っている方が多いのではないでしょうか。一般的には見た目から10本といわれていますが、実は10本ではないのです。

煮物や揚げ物などいろいろな料理に使われるイカは、お店で食べるだけでなく自分で調理したことがある方も多いですよね。この記事を読んだあとにイカをよく見てみると、新たな発見があること間違いなし。ぜひチェックしてくださいね。

イカの足は何本?

答え:実は8本

イカの足は10本ではなく8本というのが正解です。とはいえイカの姿を見ると、足が10本あるように見えますよね。足が8本なら、残りの2本は……?一体どういうことなのでしょう。

イカの足と思っていたのは、実は「腕」だった

イカの足を眺めてみてください。一見すると「イカの足は10本」ですよね。しかしよく見ると、10本のうち2本だけ長い足があることに気がつきます。

実は2本の長い部位は、足ではなく「手」なのです。正確には「触腕」と呼ばれ、獲物を捕るために使われるもの。先端が木の葉のような形をしていて、伸び縮みするのが特徴です。イカは触腕を伸ばして獲物を捕まえ、8本の足で抱え込んで捕食します。

コウイカの仲間だと頭部に触腕を収納するポケットがあり、触腕が隠れているときは8本に見えるのです。触腕があるのはイカだけで、タコにはありません。例外で足が8本以上あるタコも。タコの足には再生能力があり、足が取れると1本だったものが2本になって生えてくるという場合もごくまれにあります。

イカは10本、タコは10本足に見えますが、正確には「イカもタコも8本足」です。

足と腕は似ている?

足を腕と呼ぶこともある

動物学的には「イカの足は8本」です。しかし、足のことを「腕」と呼ぶこともあります。足といっても餌を捕まえて口に運ぶ際に使われ、いわゆる腕に似た働きをするためです。

足と腕の違い

長さの違いだけでなく、よく見ると吸盤の付き方も違うことが分かります。8本の足は内側にびっしりと吸盤が付いているのに対して、2本の触腕には先端部分の内側だけに吸盤が付いているのが特徴。

調理する際はどちらも同じように使えます。ただ、触腕の先は海の中でいろいろなものに触れているため、イカの身体で一番汚れている部位です。また、吸盤は硬く食感が悪いので、切り除くのがおすすめ。足と一緒に唐揚げや煮物レシピで食べるのが定番ですね。

足のなかに生殖器がある?

イカの生殖器はどこにあるのでしょうか。オスのイカは、8本の足のうち1本の先端が生殖器で、「交接腕(こうせつわん)」と呼ばれています。

イカの生殖方法は「交接」と呼ばれ、名前の通り交接の際に使われるのが「交接腕」なのです。ちなみにこの交接腕があるのは雄だけなので、交接腕の有無で雌雄を見分けられますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ