ライター : pomipomi

グルメライター

絨毯の掃除に役立つ意外なアイテムとは?

Photo by pomipomi

絨毯の掃除は意外と厄介。掃除機を念入りにかけても、髪の毛やホコリを完全に取り切れないことがありますよね。

コロコロを使うと一発ですが、家具の隙間に入らないのが難点。何かよい裏技はないのでしょうか?

調べたところ、ある意外なアイテムを使うと楽に掃除できるのだそう。実際に試してみたいと思います。

ゴム手袋をはめてなでるだけ

Photo by pomipomi

使うのはなんとゴム手袋。

Photo by pomipomi

ゴム手袋を手にはめて、絨毯をなでるだけでよいのだそうです。円を描くようにゆっくりとなでるのがコツ!

ゴミを絡め取れた。家具の隙間も楽勝

Photo by pomipomi

摩擦により髪の毛やホコリを絡め取ることができました。

Photo by pomipomi

コロコロが入らない家具の隙間も楽勝。指先で探りながらゴミを掻き出せますよ。

使い捨てではない点や、掃除機のように大きな音が鳴らないのも本裏技のメリット。コストがかからず、時間を気にせず掃除ができて便利です。

メリット

  1. 掃除機では吸い切れないゴミを絡め取れる
  2. コロコロが入らない家具の隙間も掃除できる
  3. 何度も使える
  4. 時間を気にせず掃除ができる

ペットを飼っている家庭には特におすすめ

Photo by pomipomi

絨毯を手軽にすっきりと掃除したいときは、ゴム手袋を活用するのがおすすめ。掃除機では吸い切れないゴミを簡単に絡め取ることができます。

ペットを飼っている家庭では特に役立ちそうな裏技です。わんちゃんや猫ちゃんの抜け毛が気になったら、ぜひ試してみてくださいね。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ