【ローソン・ファミマ】バーコードを提示する

ローソン・ファミマでは、レジでバーコードを提示して商品を受け取ります。

バーコードは、商品到着のメールに記載されているURLにアクセスし、表示してください。レジでAmazonの商品を受け取りたいことを伝えて、バーコードを提示しましょう。バーコードをスキャンしてもらい、サインをすると商品が受け取れます。

表示したバーコードの有効時間は30分間で、30分を過ぎると再度メールに戻って表示する必要があるため注意してください。コンビニに到着する少し前に開いておくと、やり直しの手間もなくスムーズに提示できますよ。

【ファミマ】ファミロッカーでバーコードをかざす

ファミマは、荷物の受け取りができるロッカー「ファミロッカー」が設置されている店舗もあります。

ファミロッカーで受け取るときは、商品到着メールに記載されているファミロッカー用のURLにアクセスし、バーコードを表示しましょう。ファミロッカーにバーコードをかざすと扉が開くので、荷物を取り出して扉を閉め、「受取完了」ボタンを押したら完了です!

万が一スマホでバーコードがうまく表示されない場合は、認証キーを使った受け取りもできます。ファミロッカー右下の「番号で入力する」ボタンを押して、メールに記載されている認証キーを入力すると、扉を開けられますよ。

【ミニストップ・ローソン】Loppiで発券したチケットを提示する

ミニストップやローソンでは、情報端末の「Loppi」から受け取り用のチケットを発券して、レジで提示すると商品が受け取れます。

ローソンではレジでバーコードを提示すると先述しましたが、スマホでうまくバーコードが表示できない場合にはLoppiを使うとよいでしょう。

Loppiの画面にある「各種番号をお持ちの方」を押し、商品到着メールに記載されている「お問い合わせ番号」と「認証番号」を順に入力します。すると受け取り用のチケットが発券されるので、画面を終了させ、チケットをレジで渡して商品を受け取りましょう。

Amazonのコンビニ受け取りができない原因

Amazonでコンビニ受け取りを指定したいのにできないときは、商品が対象外であるか、探しているコンビニが対象外であることが考えられます。対象外に含まれていないか確認してみてくださいね。

対象外の商品を選んでいる

Amazonで販売されている商品は、すべてがコンビニ受け取りできるわけではありません。

以下に当てはまる場合はコンビニ受け取りができないので、確認してみてください。とくにありがちなのが「Amazon.co.jp以外が発送する商品」を選んでいるケースです。コンビニ受け取りがよければ、Amazon.co.jpが発送するほかの商品で代替できないか検討してみましょう。

Amazonのコンビニ受け取り対象外の商品・注文

  1. Amazon.co.jp以外が発送する商品
  2. Amazon定期おトク便の商品
  3. 30万円以上の商品
  4. 3辺合計が80cm、または重量が10kgを超える商品
  5. 危険物(火気厳禁)を含む商品
  6. 商品詳細ページに「一時的に在庫切れ;入荷時期は未定です。」と表示されている商品
  7. Prime Try Before You Buyの注文
  8. お届け日時指定便を指定している注文

対象外のコンビニを探している

Amazonのコンビニ受け取りに対応しているコンビニは、以下の3つです。そのほかのコンビニは対応していないため、Amazonの受取スポットで検索しても表示されません。大手コンビニのセブンイレブンも対象外です。

もし近くに以下のコンビニがなければ、コンビニ以外の受取スポットを選択肢に入れてみてください。AmazonロッカーやAmazonカウンター、ヤマト運輸営業所、宅配便ロッカーの「PUDO」も受取スポットとして指定できます。

Amazonのコンビニ受け取りに対応しているコンビニ

  1. ローソン
  2. ファミリーマート
  3. ミニストップ
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ