目次
小見出しも全て表示
閉じる
1. そのまま食べる
グリークヨーグルトに何もかけずそのまま食べると、チーズのような味わいを楽しめます。塩味がないため、あっさりしているのが特徴。商品や水切りの度合いによって食感が異なり、固めのものはもっちりしていますよ。
2. フルーツと合わせる
キウイフルーツやベリー、柑橘系など酸味のあるフルーツと組み合わせると、グリークヨーグルトのさっぱり感が際立ちます。バナナと一緒に食べれば、ねっとりと濃厚な口当たりと甘さを堪能できますよ。旬のフルーツを使ったり、冷凍フルーツを手軽にトッピングしたりとアレンジを楽しんでみては?
3. はちみつと合わせる
グリークヨーグルトの酸味が気になる方は、はちみつをかける食べ方がおすすめ。はちみつの自然な甘さでぐっと食べやすくなりますよ。ただし、かけすぎるとカロリー過多になってしまうため注意しましょう。
また、グリークヨーグルトの楽しみ方として、蜂の巣を切り取った「コムハニー」をトッピングするのもおすすめ!成城石井やネットで購入できます。
詳しくはこちら▼
また、グリークヨーグルトの楽しみ方として、蜂の巣を切り取った「コムハニー」をトッピングするのもおすすめ!成城石井やネットで購入できます。
詳しくはこちら▼
4. グラノーラと合わせる
ザクザク食感のグラノーラとの組み合わせは、食感のコントラストを楽しめます。満足感も得られるので、朝食にもってこい。フルーツをトッピングしたり、はちみつで甘さをプラスしたりするのもおすすめですよ。
5. スムージーにする
フルーツや野菜とグリークヨーグルトでスムージーを作ると、一杯でおなかいっぱいになりますよ。とろりと濃厚なグリークヨーグルトは飲み応え満点。ミキサーにかけるだけの手軽さは、忙しい朝にも重宝すること間違いなしです。
6. 料理に活用
一般的なヨーグルトをディップにすると、水っぽくなりがちですがグリークヨーグルトならしっかりとろみがつきますよ。また、ハンバーグのソースに少量加えると酸味とコクがアップして、ワンランク上の味わいに。スプーンですくってカプレーゼのようにすれば、おしゃれなひと品の完成です。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング