ライター : pomipomi

webライター / 料理研究家

サランラップ®の保管場所に注意!

Photo by pomipomi

食品を保存したり、料理を温めたりするのに重宝するサランラップ®。常備しているご家庭も多いかと思いますが、保管の仕方が悪いと使えなくなってしまう可能性があることをご存じでしょうか?

本記事では旭化成ホームプロダクツの公式サイトを参考に、サランラップ®のNGな置き場所3選を解説。うっかりやってしまっている方は今すぐ移動させてくださいね。

NGな保管場所3選

1. 湿気の多いところ

Photo by pomipomi

サランラップ®のパッケージと中芯は紙製。水がかかったり、湿気の多いところで保管したりすると、変形してしまう可能性があります。

流しのそばやシンク下などには置かないようにしましょう。
水のかかるところや湿気の多いところに置くとパッケージや紙管(中芯)が変形して
使いにくくなることがあります。

出典: www.asahi-kasei.co.jp

2. 温度の高いところ

Photo by pomipomi

ガスレンジやオーブントースターなど、温度が高くなるところの近くに置くのもNG。フィルム同士がくっついて使いにくくなってしまいます。

中芯が曲がり、フィルムをうまく引き出せなくなる場合も……。
フィルム同士が溶けてくっついたり、収縮して紙管(中芯)が曲がったりして、フィルムが引き出せなくなることがあります。高温のところだけでなく、中温(80℃)の状態で長時間(60分以上)置いた場合でも、フィルム同士がくっついたり、収縮したりしてしまうことがあります。
※特に、ガスレンジやオーブン、オーブンレンジ、オーブントースター、ストーブの近くなどの温度が高くなるところには置かないでください。

出典: www.asahi-kasei.co.jp

3. 直射日光が当たる場所・においが強いものの近く

Photo by pomipomi

ストックする際も油断はなりません。直射日光が当たる場所で保管するのは避けましょう。

においが強いものの近くも不適切。フィルムににおい移りする可能性があるため、石鹸や防虫剤などのそばには置かないようにしてくださいね。
※買い置きを保管する場合
直射日光の当たらない涼しい場所に保管してください。また、においの強いもの(石鹸・防虫剤など)の近くには保管しないでください。におい移りすることがあります。

出典: www.asahi-kasei.co.jp

正しく保管して最後までしっかり使い切ろう

日々なにかと出番の多いサランラップ®。使用後ホイッとその辺に放置していませんか?最悪の場合、使いものにならない可能性もあるとは驚きです。

置き場所が悪いと、フィルム同士がくっついたり中芯が変形したりしてしまいます。最後までしっかり使い切れるよう、筆者も日頃から正しく保管するように心がけようと思いました。

みなさんも買い置きした際は注意してくださいね。
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ