目次
小見出しも全て表示
閉じる
黒い靴下に名前をかくライフハック
入園・入学の準備をしていると、黒い靴下に名前を書かなければならないことがあります。白い布ペンやネームテープがない場合、わざわざ購入するのも面倒ですよね……。
そんなときに使えるのが、ハイターを使って黒い靴下に名前を書くライフハック。洗濯してもまったく落ちず、コストもほとんどかかりません。
本記事では子育て中の筆者が、実際に靴下を使ってやり方を伝授!成功のコツや注意点も紹介します。
そんなときに使えるのが、ハイターを使って黒い靴下に名前を書くライフハック。洗濯してもまったく落ちず、コストもほとんどかかりません。
本記事では子育て中の筆者が、実際に靴下を使ってやり方を伝授!成功のコツや注意点も紹介します。
用意するもの
・塩素系漂白剤(ハイターなど)
・竹串またはつまようじ
・ペットボトルのキャップ
・竹串またはつまようじ
・ペットボトルのキャップ
塩素系漂白剤であれば、ハイターでなくても大丈夫です。泡タイプの場合は、スプレー部分を外して中の液体を使用しましょう。
塩素系漂白剤を選ぶのがコツ
漂白剤にはさまざまな種類がありますが、必ずパッケージに「塩素系漂白剤」と記載されたものを使用しましょう。「酵素系漂白剤」(ワイドハイターなど)は、本記事で紹介するライフハックには向いていません。
黒い靴下に名前を書く方法
1. 少量のハイター液を出す
ペットボトルのキャップに少量のハイター液を出します。ハイターには強いにおいがあるので、必ず部屋の換気をおこないましょう。
竹串またはつまようじにハイターをつけて、少しずつ靴下の裏側に名前を書いていきます。先端で書くと細め、反対側で書くと太めに書けますよ。
1分ほどたつと徐々に色が抜けてきますので、色落ち具合を確認しながら書いてくださいね。
1分ほどたつと徐々に色が抜けてきますので、色落ち具合を確認しながら書いてくださいね。
靴下に名前を書き終えたら、しっかり乾燥させましょう。洗濯してハイターを洗い流したら完了です。
少し手間はかかりますが、慣れれば10分もかからず名前書きができますよ。一度書いてしまえば、繰り返し洗濯しても消えることはありません。
少し手間はかかりますが、慣れれば10分もかからず名前書きができますよ。一度書いてしまえば、繰り返し洗濯しても消えることはありません。
靴下の素材によっては色が抜けないことも
綿100%の靴下であれば問題ありませんが、ポリエステルなどの化学繊維100%の場合、うまく色が抜けないことも。筆者の経験上、綿の割合が60%以上であれば問題なく色が抜けることが多いです。
使用する靴下の素材が分からない場合は、一度目立たない場所で試し書きしてみるのがおすすめですよ。
使用する靴下の素材が分からない場合は、一度目立たない場所で試し書きしてみるのがおすすめですよ。
入園準備のストレスを解消!
簡単なようでなにかと手間がかかる入園・入学準備。「白い布ペンがない」「ネームテープを切らした」という方は、紹介した方法をぜひ試してみてください。コツと注意点さえ知っておけば、思ったより簡単にできますよ。
※本記事は個人の感想に基づいたもので、感じ方には個人差があります
おすすめの記事はこちら▼
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング