目次
小見出しも全て表示
閉じる
赤ちゃんが「かぶ」を食べられるのはいつから?
食べさせ方・目安量
月齢 | 形状 | 目安量 |
---|---|---|
初期(生後5~6か月頃) | やわらかく加熱し、すりつぶす ゆで汁でとろとろにのばす | - |
中期(生後7~8か月頃) | やわらかく加熱し、粗くすりつぶす | ほかの野菜や果物と合わせて20~30g |
後期(生後9~11か月頃) | 指でつぶせる程度のやわらかさ 5~7mm角に切る | ほかの野菜や果物と合わせて30~40g |
完了期(生後12~18か月頃) | スプーンで切れる程度のやわらかさ 1cm角に切る | ほかの野菜や果物と合わせて40~50g |
かぶは離乳食初期から食べられる食材です。やわらかくなりやすく、甘みがあるので赤ちゃんが食べやすい野菜ですよ。
かぶの葉はアクが強いので、食べさせるなら離乳食中期以降に取り入れてみましょう。ものによって繊維が多い場合があるので、そんなときには裏ごしして使うと食べやすくなりますよ。
かぶの葉はアクが強いので、食べさせるなら離乳食中期以降に取り入れてみましょう。ものによって繊維が多い場合があるので、そんなときには裏ごしして使うと食べやすくなりますよ。
かぶを離乳食に使うときのポイント・注意点
ポイント・注意点
- 皮をむいて使う
- 大きめに切って煮る
- 冷凍保存もできる
- 手づかみ食べのときはやわらかさに注意
かぶを離乳食に使うときは、皮をむいて使うようにしましょう。かぶの皮はかたく、離乳食には不向きです。また、細かく刻んでから煮るよりも、大きめに切って煮たほうがやわらかく仕上がります。
かぶは加熱調理後に冷凍保存できるのもうれしいポイント。雑菌の繁殖を抑えるために、作り立てを冷凍するようにしましょう。1回分ずつ小分けにして冷凍すると便利ですよ。1週間以内に使い切ってくださいね。
かぶは手づかみ食べをすることもできますが、加熱でとてもやわらかくなりやすいので仕上がりに注意が必要です。(※2,3)
かぶは加熱調理後に冷凍保存できるのもうれしいポイント。雑菌の繁殖を抑えるために、作り立てを冷凍するようにしましょう。1回分ずつ小分けにして冷凍すると便利ですよ。1週間以内に使い切ってくださいね。
かぶは手づかみ食べをすることもできますが、加熱でとてもやわらかくなりやすいので仕上がりに注意が必要です。(※2,3)
【離乳食初期に】基本のかぶのペーストの作り方
材料・分量
・かぶ……約40g
・白湯……適量
・白湯……適量
作り方
1. かぶは皮を剥き、乱切りにする
2. 鍋に1とかぶるくらいの水を入れて中火で加熱し、沸騰したら8分ほどゆでる
3. やわらかくなったら火を止め、お湯を切る
4. 3が熱いうちに裏ごしし、白湯を少しずつ加えながらペースト状にして完成
2. 鍋に1とかぶるくらいの水を入れて中火で加熱し、沸騰したら8分ほどゆでる
3. やわらかくなったら火を止め、お湯を切る
4. 3が熱いうちに裏ごしし、白湯を少しずつ加えながらペースト状にして完成
ポイント・注意点
- 液体に近いポタージュの状態から与え始めましょう
- 徐々にヨーグルトくらいのなめらかさを目安に、赤ちゃんの食べ進み具合に合わせて固さや量を調整してください
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。