目次
小見出しも全て表示
閉じる
※このランキングは、基本的にGoogleクチコミの「ユーザー評価」と「クチコミ件数」に基づいて作成されています。「ユーザー評価」が同率の場合は「クチコミ件数」が多い方を上位に掲載(2024年1月5日現在)
【12位】どら焼きで有名「京菓子 笹屋伊織」(京都駅)4.1pt/164クチコミ
お店はJR「京都駅」徒歩20分、1716年創業の和菓子店です。北海道や九州にも店舗がある有名店のため、すでにご存じの方も多いのではないでしょうか。
京都の本店には「イオリカフェ」を併設。素敵なカフェタイムが楽しめます。
京都の本店には「イオリカフェ」を併設。素敵なカフェタイムが楽しめます。
すいーとぽてと
小豆がおいしいことで有名なお店ですが、隠れた人気メニューが「すいーとぽてと」。小豆の食感がアクセントになり、最後まで飽きずに食べられるんです。さつまいもの自然な甘みがお口いっぱいに広がり、お茶はもちろんコーヒー、そして紅茶との相性が抜群。
オンラインショップでも販売をはじめ、気軽に手に入るようになりました。
オンラインショップでも販売をはじめ、気軽に手に入るようになりました。
おすすめポイント
- 1716年創業のどら焼きが有名な老舗和菓子店
- オンラインショップで気軽に和菓子を購入できる
【11位】京の伝統菓子「亀屋清永」(祇園四条)4.2pt/89クチコミ
お店は京阪電車「祇園四条駅」より徒歩7分。1617年創業、八坂神社前に佇む老舗和菓子店です。1000年もの歴史があると言われる「清浄歓喜団(せいじょうかんきだん)」が名物で日本で唯一製造販売していますよ。
定番の羊羹やお団子もありますが、どれも歴史を感じる見た目や雰囲気を醸しだしています。
定番の羊羹やお団子もありますが、どれも歴史を感じる見た目や雰囲気を醸しだしています。
清浄歓喜団
奈良時代に伝わった唐菓子の一種。数多い京菓子の中でも当時の姿が楽しめる貴重な逸品です。
表面は米粉と小麦粉で作った生地でカリッと上質な胡麻油の香りが広がります。中は7種類のお香を練り込んだこし餡で滑らか食感。
お香のような香りが強いですが、自然と馴染んで全体的にまとまりを感じさせてくれます。
表面は米粉と小麦粉で作った生地でカリッと上質な胡麻油の香りが広がります。中は7種類のお香を練り込んだこし餡で滑らか食感。
お香のような香りが強いですが、自然と馴染んで全体的にまとまりを感じさせてくれます。
おすすめポイント
- 華やかな京菓子や伝統菓子を販売する老舗
- 遣唐使が持ち込んだ1000年以上の歴史があるお菓子を楽しめる
【10位】銘水で作る和菓子「亀屋良長 本店」(烏丸)4.2pt/482クチコミ
お店は阪急「大宮駅」より徒歩5分。1803年創業の老舗和菓子店です。創業者が、店先から湧き出る醒ヶ井水を求め、この地に店を構えたと言われています。京都の天然水を活かした伝統の和菓子は上品そのもの。
また伝統を守りながらも時代に合った新商品を開発し続けるのも人気の秘訣です。日本全国の店舗や企業とのコラボなど、新たな取り組みは和菓子業界でも注目されています。
また伝統を守りながらも時代に合った新商品を開発し続けるのも人気の秘訣です。日本全国の店舗や企業とのコラボなど、新たな取り組みは和菓子業界でも注目されています。
烏羽玉
「烏羽玉」は亀屋良長の家伝銘菓とされ、創業時より代々受け継がれてきた商品です。丸く輝く漆黒が高級感ありますね。
波照間島産の黒糖の甘みとコクが広がり上品な味わいです。表面の艶やかさの秘密は寒天とけしの実を仕上げにかけていますよ。檜扇の実を思わせる歴史の重みを感じる逸品です。
波照間島産の黒糖の甘みとコクが広がり上品な味わいです。表面の艶やかさの秘密は寒天とけしの実を仕上げにかけていますよ。檜扇の実を思わせる歴史の重みを感じる逸品です。
おすすめポイント
- 京都の天然水や厳選素材を使用した和菓子を販売
- 上品な甘さで高級感のある「鳥羽玉」が名物
亀屋良長 本店
〒600-8498
京都府京都市下京区柏屋町17−19
木曜日
09:30〜18:00
月曜日
09:30〜18:00
火曜日
09:30〜18:00
水曜日
09:30〜18:00
木曜日
09:30〜18:00
金曜日
09:30〜18:00
土曜日
09:30〜18:00
日曜日
09:30〜18:00
075-221-2005
メニュー:tabelog.com
最寄駅
阪急電鉄「大宮駅」東3番出口徒歩5分
阪急電鉄「烏丸駅」24番出口徒歩10分
京都市営地下鉄「四条駅」24番出口徒歩10分
京福電気鉄道「四条大宮駅」徒歩6分
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
おでかけの人気ランキング