【3位】一流パティシエによるカヌレ「カヌレとアイス」(大須)

Photo by 矢澤博之

「カヌレとアイス」は、名古屋駅を中心に限定販売され話題となっていた「至福のカヌレ」を販売する、初めての常設店舗。限定販売からのファンだけでなく、自社工房で手作りしたカヌレがおいしい!と新しいファンが増えているんです。

有名ホテルでの料理長や、コンテスト受賞歴のあるふたりの一流パティシエがこの「至福のカヌレ」を手がけています。

至福のカヌレ(クラシック・グルテンフリーチョコレート・ピスタチオ 季節限定)

Photo by @nagoya._.gourmet

各380円(税込)
「至福のカヌレ」を購入すると、売り上げの一部が寄付に充てられていて、SDGsの応援や社会貢献ができます。

リキュールをきかせ芳醇な大人の味わいに仕上げたカヌレは、表面のカリッとした食感と中のプルンとなめらかな食感のコントラストが味わえる逸品です♪

「至福のカヌレ」は瑞穂区のレストラン「エルダンジュ」でもテイクアウトで購入ができるので、ぜひご利用ください!
店舗情報

【2位】ギフトに人気「洋菓子店スロー」(高岳)

Photo by 矢澤博之

「洋菓子店slow(スロー)」は高岳に2018年オープンした人気の洋菓子店。豊富な種類のシュークリームやケーキ、カヌレが人気で、2021年には同じ高岳に「焼菓子店slow」もオープンしました!

ゆっくりとした「時」を彩るお菓子を作りたいという思いから「slow」と名付けられたそうです。

カヌレ詰め合わせ(10個入り)

Photo by @yf.nagoya

お店のカヌレは、ひと口サイズ。きび糖と黒糖のカヌレが人気で毎日焼き上げているそうです。

日が経つにつれ変わる食感を楽しめるカヌレで、最初は焼きたてのパリパリ感を味わい、2〜3日後にはもっちりとした食感が楽しめます♪ カヌレ専用のBOXが素敵なので、ギフトとしても高い人気です!
店舗情報

【1位】発酵バターたっぷりのカヌレ「バタリー」(名駅)

Photo by 矢澤博之

2019年に名古屋駅から徒歩圏内の場所にオープンした「Buttery (バタリー) 」。発酵バター本来の香りと、素材のおいしさを引き出した焼菓子が味わえます。

店内に入ると焼きたての香りが広がり、彩り豊かな焼菓子が出迎えてくれるのです♪

バタリーカヌレ、カヌレ

Photo by @airinu__

397円、290円(ともに税込) ※バタリーカヌレ、カヌレの順
「バタリー」のカヌレは、サイズ違いの“カヌレ”と“バタリーカヌレ”の2種類がメイン。

“カヌレ”は甘さが控えめで、ラム酒がきいた大人の味わいです。パリッとした表面の食感と中のもちもち感がバランス良く味わえます。

一方の“バタリーカヌレ”はバターをふんだんに使用し香り豊か、「バタリー」を象徴するカヌレに仕上がっています!
店舗情報
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ