目次
リッチな味わい。基本のブリオッシュレシピ
作業時間:4~5時間(※冷蔵発酵させる時間は含みません)
ひと晩ゆっくり冷蔵庫で発酵させる、バターの味わいが贅沢なブリオッシュレシピです。食べる前日に仕込んでおけば、当日は発酵時間を含め2時間ほどで焼き上げることができますよ。甘さひかめなので食事パンにもぴったり。
ひと晩ゆっくり冷蔵庫で発酵させる、バターの味わいが贅沢なブリオッシュレシピです。食べる前日に仕込んでおけば、当日は発酵時間を含め2時間ほどで焼き上げることができますよ。甘さひかめなので食事パンにもぴったり。
材料(直径約8cmの型8個分)
・強力粉……150g
・溶き卵……50g(1個分)+適量(仕上げのつや出し用)
・牛乳……60g(卵とあわせて110gになる量)
・砂糖……20g
・塩……3g
・ドライイースト……3g
・バター……75g
・溶き卵……50g(1個分)+適量(仕上げのつや出し用)
・牛乳……60g(卵とあわせて110gになる量)
・砂糖……20g
・塩……3g
・ドライイースト……3g
・バター……75g
下準備
・使用する型に薄く油を塗っておく
・バターを厚さ約1cmに切って使う直前まで冷やしておく
・バターを厚さ約1cmに切って使う直前まで冷やしておく
作り方
1. バター以外の材料を混ぜる
強力粉、砂糖、塩をボウルに入れて混ぜます。ドライイースト、牛乳、卵を混ぜて粉類に加え、ざっくりまとまるまで混ぜます。
2. 台の上でこねる
台の上に出して、台にこすりつけるように手の平でこねます。広がった生地はカードで寄せ集めながら、生地がなめらかになって手にくっつくかなくなるまで、25分以上こねます。
※生地がある程度まとまったら、生地を手で持ち上げて台に叩きつけ、まるめてまた叩きつける、という作業を繰り返すこね方もおすすめです。
※生地がある程度まとまったら、生地を手で持ち上げて台に叩きつけ、まるめてまた叩きつける、という作業を繰り返すこね方もおすすめです。
3. バターを加えてこねる
バターを3回に分けて生地に加えます。バターを生地で包んで台にこすりつけるようにこね、なじんできたらまたバターを加える作業を繰り返します。
※バターの量が多いため、バターがはみ出したり生地がやわらかくなったりと扱いにくいですが、しばらくこねているとまとまってきます。
※バターの量が多いため、バターがはみ出したり生地がやわらかくなったりと扱いにくいですが、しばらくこねているとまとまってきます。
菓子パンの人気ランキング