ライター : macaroni 編集部

記事を書いたのはこの人

株式会社トラストリッジ 代表取締役 / よしゆき
外ではmacaroni やELEMINISTを運営するトラストリッジの代表、家では平日すべての料理を担当する主夫、兼シェフ。リモートワークと第一子の誕生をきっかけに、毎朝早起きして1日分の料理を作ってから仕事にでかけるスタイルを8カ月ほど継続中。

「だるい」の定義

こんにちは!編集部からありがたいオファーがあったので、久しぶりに表舞台に登場させてもらいます。

「だるい日」のごはんということで、まずは前提の整理から。「だるい」の定義は人それぞれですが、僕の場合は以下のことが発生する料理を「だるい」認定しています。

・野菜の皮をむく
・包丁をたくさん使う
・常に様子を見ないといけない

だるい日で自分は楽したいとはいえ、ひとりで食べるわけでもないので、相手をがっかりさせない、できれば多少栄養バランスも……という絶妙なバランスをとらなきゃいけないのが、主夫のつらいところ。今回は、そんなときに使える「マグロとアボカドの漬け丼」をご紹介します!

マグロとアボカドの漬け丼 〜前編〜

Photo by macaroni

スーパーのお刺身って、買ってフタを開けるだけで食べられるので楽ちんなんですが、ちょっと味気ないというか、ごはんがすすみづらいというか、なんか物足りなく感じませんか?

そこで、小さな鍋をひとつだけ用意してください。調味料はだいたいの家にあるものを使います。あとは、漬ける時間を少しだけもらえれば、ごはんがすすむおかずに大変身。ほんのひと手間で、ネットリした食感がたまらない漬け丼が完成します。

(写真と盛り付けのセンスは絶望的に低いので、その点はご容赦ください。あくまで味、そして簡単にできることに集中しています)

材料

Photo by macaroni

材料は、スーパーで見かけるお刺身の切り落としとアボカド。マグロやサーモンだけのものよりも、数種類のお刺身が入った切り落としが個人的にはおすすめです。コスパがよくていろいろな味が楽しめますし。でも、お魚はなんでも大丈夫です。

我が家の漬けタレ

我が家の漬けタレの黄金比は、「しょうゆ2:酒2:みりん1」。
僕の場合は土佐醤油が好きなので、ここに少量の和風だしを加えて、かつお風味にします。甘めが好きな場合は、みりんを同量にしてくださいね。若干味は落ちますが、酒がなければお水でもOKです。

上記の比率は、15分から長くても3〜4時間漬けるのに向いている味付けなので、ひと晩つけると味が濃くなってしまいます。長く漬けてネットリ感を楽しみたいという場合は、酒の量を1増やして薄めの味付けにするがおすすめです。

だるい日は目分量でやっていますが、お刺身1パックに対してこれくらいの分量で作っています。

・しょうゆ……大さじ2杯
・酒……大さじ2杯
・みりん……大さじ1杯
・和風だしの素……小さじ1/2杯弱

作り方

Photo by macaroni

この料理で一番億劫に感じるのは、漬けタレが冷めるのを待つ時間なので、 タレ作りから始めます。タレの材料を鍋に入れ、弱中火くらいで沸騰させます。1〜2分くらい静かに煮つめて、アルコールを飛ばします。

レンジでやれないこともないですが、何度か試してみた結果、時間調節の手間と味を考慮すると鍋に軍配が上がったので、僕は鍋派です。

Photo by macaroni

容器に移し替えてそのまま粗熱を取り……と言いたいところですが、そんなにゆっくりしている時間はないので、容器だけ替えて思い切って冷凍庫に5~10分ほど入れてしまいます

Photo by macaroni

タレを冷やしている間に、お刺身にとりかかりましょう。

まずはクッキングペーパーにお刺身を並べて、余計な水分をとります。(だるい日のごはんなのに……と一瞬でも思った方は、この工程は無視してください)

大きすぎる切り身がある場合は、ひと口大にカットしたほうがいいですが、これくらいなら包丁は汚さずにそのままでいっちゃいます。

Photo by macaroni

冷凍庫で一気にタレの粗熱を取ったら、お刺身を投入!あとは15分でも3時間でも、お好きな時間漬け込むだけ。

アボカドは食べる直前に切って和えますので、しばしお待ちを。

編集部のおすすめ