ライター : Ryogo

料理クリエイター

いわしの缶詰とパン粉で作る絶品おうちパスタ

こんにちは、Ryogoです。
今回のテーマは「余りがちな食材」。

我が家ではパン粉がその代表格です。ハンバーグのときに出番があるくらいでなかなか減りません。

そんな悩みの種であるパン粉……、実はパスタと合わせてあげるとおいしいって知っていましたか?「え、そうなの!?」と思った方は、下記の動画をご覧の上で、この先のポイント解説を読んでみてください。

明日から使えるパン粉活用術を教えちゃいます!

ポイント1:パン粉を炒って香ばしさと食感を引き出す

Photo by Ryogo

このレシピ最大の特徴は、なんといってもパン粉!

事前にフライパンで炒っておくことで、仕上がりに風味と食感のアクセントが加わります。

パン粉を使ったパスタは、本場イタリアでは一般的な料理のひとつ。おうちに余らせているパン粉があるならぜひ活用してみてくださいね。

Photo by Ryogo

最初は白っぽかったパン粉が、じっくり火を入れるうちにきつね色へ変わっていきます。

加熱しすぎると焦げて苦くなってしまうので、上画像くらいの色味を目安に引き上げましょう。

ポイント2:にんにくはタイミングが命

Photo by Ryogo

にんにくの香りをオイルに移すときは、じっくり加熱するのが鉄則ですが、火加減の見極めがむずがしいのが難点ですね。

まずはにんにくのまわりがフツフツしてくる瞬間を見逃さないようにしてみましょう!最初はある程度の火力でも大丈夫ですが、このタイミングで火力を弱火に落とします。

ここで弱火にしないと……あっという間に焦げて苦いオイルになってしまいます。

あとはきつね色に変わる瞬間を根気強く待つべし!

ポイント3:缶詰だからこその手間のなさ

Photo by Ryogo

このレシピではいわしの缶詰を使います。生のいわしを捌いて作った方が本格的な味を楽しめるかもしれませんが、おうちで気軽に作ることを考えたら、缶詰でも十分。

面倒な下処理なしでパスタに魚を取り入れることができておすすめです。

ポイント4:ハーブを使って本格仕上げ

Photo by Ryogo

仕上げに使いたいのが生のイタリアンパセリ!これがあるのとないのでは口に広がる香りが全然違います。より本格的な仕上がりにしたいなら、これは試すべきです。

今回ご紹介したパスタのテキスト版レシピは上記動画の概要欄、または下記ボタンから確認できるので、調理の前にぜひチェックを!

各種SNSはこちらからチェック!

Photo by Ryogo

マカロニメイトは随時募集中!登録は以下のリンクからどうぞ!

編集部のおすすめ