子育ての息抜きの方法を教えてください。

Photo by @__mamigram___

「コーヒーを飲みながら、タブレットで雑誌や本を読むのが好きです。あとは自分の好きなことや興味のあることについて調べたりするのも好きなので、新しい料理やレシピ作りにチャレンジすることも息抜きのひとつです。

それと、これは息抜きというか、イライラしたときに必ずやるのが雑巾がけなどの掃除。私の場合ですが、部屋が荒れていると益々不機嫌になるので(笑)、そんな時はものすごい勢いで部屋を掃除し始めます。終わるころには部屋もすっきり、イライラもどこかに飛んで行ってしまうのでおすすめです」

お子さんの食事で気をつけていることや食育のために行っていることを教えてください。

Photo by @__mamigram___

「発酵食品を積極的に摂るようにしています。塩麹や甘麹(米麹だけの甘酒)を普段から手作りしているので、塩麹は塩の代わり、甘麹は砂糖の代わりに使います。とくに甘麹は、自然な甘みがつくので子どものおやつ作りなどにおすすめです。

子どもの栄養バランスは、1週間程度のスパンでバランスが取れたらOKとしています。野菜を多く摂れない日があっても次の日やその次の日に出せば良し。あまり神経質にならないようにしています。

それとよくやるのが『食材当てクイズ』。おかずや味噌汁に入っている食材の名前と数を当てるクイズです。食材名も覚えられるし、楽しく食事できます。これは昔私が子どものころに母とよくやっていたゲームです。炊き込みご飯など、細かい具材が入っているメニューでやると結構おもしろいですよ」

子育てをしていて「これだけはおすすめしたい!」と思うグッズはありますか?

ニューブロック/学研

Photo by @__mamigram___

「学研のニューブロックは、一つひとつのパーツが大きくて柔らかいので、赤ちゃんがいても誤飲などの心配がなく安心して遊べます。息子の3歳の誕生日に買いました。

買った当初はブロック同士をつなげることしかできなかったのに、今ではあっという間にたくさんのオリジナル作品を完成させています。長く遊べるし、パーツもたくさん入っているのでお友達とも楽しく遊べています」

ITEM

ニューブロック たっぷりセット(1セット)

¥5,755〜

※2021年1月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。

新米ママや子育てに悩んでいる人に向けてメッセージをお願いします。

Photo by @__mamigram___

「子育てに悩みはつきものですよね。悩んでいる内容は人それぞれですが、私は自分が不可能なことは子どもに押し付けないようにしています。例えば、部屋を片付けるのが苦手な人が、子どもに『片付けなさい!』と怒っても、子どもからしたら『なんで?』ですよね。

どうやって片付けていいか、わからないお子さんもいるかと思います。子どもは大人の行動をよく見ているので、成功例を見ているうちにできるようになることって多いと思うんです。

だから片付けにしても勉強にしても、自ら進んでやる子どもになってほしいなら、まずは自分から……と言いたいところなんですが(笑)。そうすると皆さん苦しくなりませんか?そんな立派な親には急になれないですよね!自分を責めてはいけません。良くも悪くも、自分たちから生まれた子どもです。自分より優れた子ども(何を持って優れたとするのかはわかりませんが)に成長してほしいなら『自分も頑張る!』ということを念頭に置き、それが自分のキャパシティを超えていることならば、潔くあきらめて『まあいっか!』と、笑って過ごすほうが双方にとって幸せかな、と思います。

とはいえ、親と子どもはイコールではありません。自分ができなかったこと、後悔していることを子どもに託してはいけないな、と思います。子どもには子どもの人生がある。逆を言い換えれば、私たち自身の人生は、子どもがいてもいなくても、楽しむ権利があります。そのバランスは人それぞれだと思うので、まわりと比べずに自分自身と向き合ってみてほしいです」

諦めることも、笑って過ごす第一歩につながる。

いざ親になってみると、子どもに対して必要以上に求めてしまうことが日々出てきます。思うようにいかないと、もどかしい気持ちになってしまい自己嫌悪に。しかしmamiさんが言うように “親と子どもがイコールではない” と、境界線を作り、諦めてみることで、親と子ども双方が笑って過ごすためのきっかけ作りになるのかもしれませんね。

mamiさん、インタビューにご協力いただきありがとうございました。次回の「わたしの子育てストーリー」もお楽しみに♪
▼過去の子育てストーリーはこちら
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ