目次
梅干しのカロリーと糖質量は?
塩漬け梅干し1粒(15g)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……5kcal
糖質量……1.0g(※1,2)
糖質量……1.0g(※1,2)
調味漬け梅干し1粒(15g)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……14kcal
糖質量……2.8g(※1,2)
糖質量……2.8g(※1,2)
ほかの食材と比べると
・たくあん漬1人分(30g)
エネルギー量(カロリー)……8kcal
糖質量……0.5g(※3,4)
・調味漬け野沢菜1人分(30g)
エネルギー量(カロリー)……7kcal
糖質量……0.7g(※3,5)
・きゅうりのぬかみそ漬1人分(15g)
エネルギー量(カロリー)……4kcal
糖質量……0.7g(※3,6)
調味漬け梅干しは、たくあん漬、調味漬け野沢菜、きゅうりのぬかみそ漬と比べると、カロリーや糖質が多めです。一方で塩漬け梅干しは、ほかと比べてあまり差はありません。
エネルギー量(カロリー)……8kcal
糖質量……0.5g(※3,4)
・調味漬け野沢菜1人分(30g)
エネルギー量(カロリー)……7kcal
糖質量……0.7g(※3,5)
・きゅうりのぬかみそ漬1人分(15g)
エネルギー量(カロリー)……4kcal
糖質量……0.7g(※3,6)
調味漬け梅干しは、たくあん漬、調味漬け野沢菜、きゅうりのぬかみそ漬と比べると、カロリーや糖質が多めです。一方で塩漬け梅干しは、ほかと比べてあまり差はありません。
梅干しの栄養について
カリウム
塩漬けの梅干し100gあたり、440mgのカリウムが含まれています。(※1)
カリウムは、むくみ対策に役立つ栄養素です。細胞の浸透圧を調整したり、体液のpHバランスを保つ働きをしています。(※7,8)
カリウムは、むくみ対策に役立つ栄養素です。細胞の浸透圧を調整したり、体液のpHバランスを保つ働きをしています。(※7,8)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
カロリーの人気ランキング