
ライター : 渡辺 りほ
管理栄養士
学校給食センターにて、管理栄養士として献立作成や食に関する指導に従事した経験から、子どもたちだけでなく幅広い世代への「食育」に興味を持つ。現在は在宅WEBライターとして、栄養学…もっとみる
この記事を執筆したひと
管理栄養士 / 渡辺りほ
学校給食センターにて、管理栄養士として献立作成や食に関する指導に従事した経験から、子どもたちだけでなく幅広い世代への「食育」に興味を持つ。現在は在宅WEBライターとして、栄養学にもとづいたダイエット方法や食材の知識について発信中。
キムチのカロリーは高い?低い?
そもそもキムチとは、韓国風の味付けがされた白菜の漬物のこと。白菜は100gあたり14kcalと低カロリーな野菜ですが、キムチのカロリーは100gあたり46kcalです。また、白菜の塩漬けのカロリーは100gあたり16kcalなので、白菜の漬物のなかではキムチのカロリーは高めだといえます。(※1)
キムチのカロリーが高くなるのは、味付けに使われる砂糖が原因です。砂糖を使わずにキムチを手作りすれば、カロリーをおさえることも可能ですよ。
キムチのカロリーと糖質量
キムチ1パック(200g)のカロリーと糖質量
エネルギー量……92kcal
糖質量……10.4g(※1)
キムチ1皿分(40g)のカロリーと糖質量
エネルギー量……18kcal
糖質量……2.1g(※1)
キムチの栄養や効果はなにがある?
代謝をサポートする「ビタミンB群」
キムチの発酵過程ではビタミンB群が作られます。そのため、キムチにはビタミンB2やビタミンB6、ナイアシンなどが生の白菜よりも多く含まれていますよ。(※1,2)
とくにキムチに多く含まれるのは、ビタミンB2です。その含有量は生の白菜、同量の100gと比較すると約4.7倍。ビタミンB2は補酵素としてエネルギー代謝をサポートするほか、皮膚の健康維持に役立ちますよ。(※1,3)
- 1
- 2
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。