収穫

草丈が30cm以上になったら、根元から3~4cm上で、必要な分だけハサミで切り取り収穫します。

収穫のコツ

収穫のたびに追肥をしておくと、切り残した株から再生して、何度も収穫が楽しめます。

年に何度でも収穫できますが、植え付け1年目の株が若いうちは収穫回数を控えると、株が充実します。

夏~秋に、花茎が伸びてとう立ちすると花蕾ができます。花蕾ができると葉が固くなったり株が弱まったりするので、花茎ごと取り除きます。切り取った花茎は、ハナニラとして食べられます。

注意する病害虫

比較的強いニラですが、次の病害虫に注意しましょう。

●病気
葉腐病、萎縮病、さび病、白斑葉枯病
●害虫
ネギアブラムシ、ネギコガ、ネダニ

最後に

新鮮なニラをスープや炒め物などで楽しんでください。
藤田 智
1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は130冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
最終更新:2020.04.08
文:アーク・コミュニケーションズ 写真(撮影):谷山真一郎 監修:藤田智、カゴメ 参考文献: 『野菜とハーブのプランター菜園』藤田智監修(ブティック社) 『NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の 野菜づくり大全』(NHK出版)
提供元:
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ