
ライター : 佐々木 梓
管理栄養士
妊産婦食アドバイザー、インナービューティーダイエットアドバイザー。医療機関の管理栄養士として、乳幼児から高齢者まで幅広い対象者に向けた食事カウンセリングをおこなう。料理教室…もっとみる
市販のわらび餅のカロリーや糖質は高い?
わらび餅は本来、わらびという植物から取れる粉を使って作られますが、希少なため市販のものは、葛粉やさつまいもでんぷんが使われています。わらび餅の原材料は、でんぷんの粉や砂糖など、糖質が多い食品。軽い食感ですが、カロリーがあります。
しかし脂質の高い材料は使われていないため、その分スイーツのなかでもカロリーはあまり高くありません。
しかし脂質の高い材料は使われていないため、その分スイーツのなかでもカロリーはあまり高くありません。
わらび餅1個(3cm角)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……約27kcal
糖質量……約5.9g(※1)
糖質量……約5.9g(※1)
わらび餅1人前(3cm角5個程度)のカロリーと糖質量
エネルギー量(カロリー)……約136kcal
糖質量……約29.4g(※1)
糖質量……約29.4g(※1)
ほかの和菓子(100gあたり)と比べてみると
・どら焼き
エネルギー量(カロリー)……284kcal
糖質量……55.6g
・もなか
エネルギー量(カロリー)……285kcal
糖質量……62.5g
・ようかん
エネルギー量(カロリー)……296kcal
糖質量……66.9g
もなかやようかん、どら焼きなどあんこが入った和菓子は、わらび餅よりも糖質量が多いことが分かりますね。(※1,2)
エネルギー量(カロリー)……284kcal
糖質量……55.6g
・もなか
エネルギー量(カロリー)……285kcal
糖質量……62.5g
・ようかん
エネルギー量(カロリー)……296kcal
糖質量……66.9g
もなかやようかん、どら焼きなどあんこが入った和菓子は、わらび餅よりも糖質量が多いことが分かりますね。(※1,2)
わらび餅はダイエット中におすすめ?
でんぷんの粉や砂糖などが材料で、甘いわらび餅は糖質が多くなります。ダイエット中におすすめとは言えず、できれば控えていただきたい食品です。それでも食べたいときは、このあとに紹介する食べ方や食べる量、タイミングを工夫しましょう。
また、間食の内容に気を配るのも大切ですが、一日3食の食事をバランスよく、規則正しく食べることも重要。まずは、自身の食事を見直してみましょう。
また、間食の内容に気を配るのも大切ですが、一日3食の食事をバランスよく、規則正しく食べることも重要。まずは、自身の食事を見直してみましょう。
ダイエット中にわらび餅を食べるときのポイント
- 1
- 2
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、不要不急の外出は控えましょう。食料品等の買い物の際は、人との距離を十分に空け、感染予防を心がけてください。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。