目次
小見出しも全て表示
閉じる
おいしさをキープ。菜の花の上手な保存方法
菜の花は、むき出しにしておくとすぐにしおれてしまいます。一度に全部食べられない場合は、水でしめらせたキッチンペーパーや新聞紙でくるみ、ポリ袋に入れて冷蔵庫へ。その際、根の部分を下にし、立たせるよう入れましょう。冷蔵庫で保存した場合の日持ちは2~3日ですが、おいしく味わうために、できるだけ早くいただきましょう。
長期保存には冷凍で
たっぷり菜の花がある場合は、固ゆでしてから冷凍庫で保存します。固ゆでする際は、1L当たり20gの塩を入れた熱湯で。30秒~1分ゆでたら冷水にさらし、水気をしっかり切り、小分けにして冷凍します。解凍は自然解凍でOK。菜の花は水溶性ビタミンを多く含むため、ゆですぎたり水にさらしすぎると、ビタミンが流れ出てしまうので注意してくださいね。
菜の花の苦味をおさえる方法
菜の花の特徴は独特な苦みにありますが、やっぱり苦いのはちょっと……。という方におすすめの調理法をご紹介します。
ポイントはからしとお酒。ゆでる際、塩といっしょにからしとお酒をちょっぴり入れるだけで、苦みをおさえることができるんです。ほかに、塩と重曹を入れる方法もありますよ。重曹を使うと、苦みといっしょに、えぐみも取ることができます。
ポイントはからしとお酒。ゆでる際、塩といっしょにからしとお酒をちょっぴり入れるだけで、苦みをおさえることができるんです。ほかに、塩と重曹を入れる方法もありますよ。重曹を使うと、苦みといっしょに、えぐみも取ることができます。
旬の菜の花を使ったおすすめレシピ
1. まずは定番!ほんのり苦味がくせになる「菜の花のからし和え」
菜の花といえばこれ!菜の花本来の味わいをしっかり楽しめるからし和えです。おいしく仕上げるコツは、ゆですぎないように注意すること。だしにはいろいろな素材があるので、種類を変えると味に変化を出せますよ。時短・簡単なので、しっかり覚えておきましょう。
2. 旬だからこそ食べたい!サクッと衣の「菜の花の天ぷら」
ほんのりした苦みと、やわらかい食感をシンプルに楽しめるレシピです。菜の花に衣をつけ、カラリと揚げるだけなので調理も簡単♪ 菜の花の水気をしっかり取ることと、衣を作る際、粘りがですぎないように混ぜることがポイントです。
3. お弁当にもおつまみにも♪「菜の花のごま和え卵焼き」
薄焼き卵で菜の花をくるり♪ カラフルでかわいいひと品です。菜の花は、白ごまを入れた砂糖醤油で味付けするので、深みのある味わいに。お弁当やおつまみにもぴったりです。同じ長さになるよう菜の花をカットすると、きれいに仕上がりますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング