4. 食べたらびっくり。そら豆入りコロッケ

そら豆の緑色がとてもきれいなコロッケです。そら豆のカリウムは水溶性で、水に溶け出やすいため、ゆでるときはサッと短時間でOK。また、そら豆のビタミンB1は、玉ねぎのアリシンと合わせることで吸収率が高まるメリットがありますよ。(※1,2,3)

5. 旨みひろがる。そら豆の桜えび塩和え

桜えびを乾煎りし、そら豆と和えるおかずです。桜えびの香ばしい旨みに、箸が止まらなくなること間違いなし。短時間で完成するので、もうひと品欲しいときにも役立ちます。おつまみやお弁当のおかずにもおすすめですよ。

6. ワンパンで簡単!そら豆とベーコンのペペロンチーノ

Photo by macaroni

そら豆にベーコンの塩味がよく合うぺペロンチーノです。そら豆のグリーンが映えて、彩りもばっちり。フライパンひとつで簡単に作れて、洗い物も少ないのがうれしい点です。

7. おもてなしにぴったり。そら豆のキッシュ

そら豆を使うキッシュです。ハードルがやや高めに感じるキッシュは、パイシートを使って手軽に作ることができますよ。おもてなしやお祝いなどにもぴったり。ひと品でも食卓を華やかに仕上げてくれますよ。

栄養たっぷり。そら豆を存分に味わおう!

そら豆は鮮度が落ちやすいので、買ってきたら早めに調理するようにしましょう。水溶性の栄養素を逃さないためには、サッと短時間でゆでる、蒸しゆでにするといった調理法がおすすめですよ。

そら豆には、さまざまな栄養がたっぷり含まれます。おすすめレシピも活用して、そら豆の味を存分に楽しんでくださいね。
【参考文献】
(2023/04/20参照)
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ