3. 目のかすみや乾燥には「クコの実」

「飲む目薬」といわれる漢方薬に使われているクコの実は、正真正銘の目にいい食材。すっきりとよく見えるようにする力があります。加えて、足腰や骨、筋肉を強くしてくれるので、アンチエイジングにもぴったりなんです。 とはいえ、杏仁豆腐にのっている1〜2粒を食べたところで効果は期待できません。理想はひとつかみ毎日食べること。おやつとしてそのまま食べたり、お茶に煮出してどうぞ。

手羽元でつくるサムゲタン風スープ

Photo by macaroni

生姜やスパイスの力で身体があたたまるサムゲタンは、シンプルな食材で代用して作れば簡単。手羽元を使って、クコの実をたっぷり入れて召し上がれ。

4.「はちみつ」で目指せしっとり潤い肌

肌や呼吸器系の粘膜には、外敵から身を守るバリアの役割がありますが、これは潤いがあってこそ!はちみつのもつ「潤膚(じゅんふ)」という力は、胃・肌・喉・鼻・大腸にまでおよび、身体全体を潤してくれます。潤いは、美容だけでなく健康の観点でもとても大事なんです。 とはいえ、果糖とブドウ糖で高カロリー。一日ティースプーン1~2杯くらいがちょうどいいので、朝や夜に舐めるだけでもOKです。

材料3つで台湾スイーツ、豆花(ドウホワ)

Photo by macaroni

豆乳、はちみつ、ゼラチンさえ用意すればできてしまう豆花。台湾ブームにのっかり、いろんなトッピングを用意して作ってみては?

5.喉を中心に、肌や髪の乾燥にも「梨」

前回の「喉の不調・咳編」でも登場した梨は、“空咳や乾燥からくる喉の痛みに良い” とご紹介しました。喉だけでなく、肌や髪など全身を潤してくれるので、乾燥が気になる人は積極的に食べることをおすすめします。 梨でも洋梨でもOK。そのまま食べたり、芯をくり抜いて氷砂糖としょうがを詰めて蒸したり、という食べ方もあるので、気になった方は書籍を覗いてみてください。

ホットケーキミックスで作る、梨のタタンケーキ

Photo by macaroni

シンプルな材料で作れる梨のタタンは、寒い冬に紅茶と楽しみたいスイーツ。濃厚なカラメリゼと、梨のジューシーさが至福の時間をもたらしてくれますよ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ