ライター : macaroni 編集部

監修の先生

漢方家 櫻井 大典(さくらい だいすけ) 北海道北見市の漢方相談専門店「ミドリ薬品 漢方堂」3代目。アメリカのカリフォルニア州立大学で心理学を学び、帰国。国際中医師資格を持ち、年間4000人もの漢方相談を担当する。漢方や養生について発信するツイートが大人気。

咳や痰など、喉の不調に良い食材って……?

喉風邪ってすごく長引きませんか?咳だけずっと続いていたり、痰がからみやすかったり、喉の痛みが続いたり。 中医学において、秋から初冬は “肺が活発になる季節” と言われています。肺が弱ってしまうと、呼吸器系のトラブルが多くなり、咳が出たり、喉の不調が残りやすいんです。おまけに肌が乾燥したり、疲労感が取れなくなったりもします。
*** この連載では、冬に出やすい7つの不調《喉の不調と咳 / 乾燥 / 肌荒れ / 気分の沈み / 冷えと肩こり / むくみ / 二日酔い》を毎朝8時にひとつずつ公開。櫻井先生の最新著書「まいにち漢方食材帖」から、その症状に良い食材の効能や知識を紹介します。 本日のテーマ「喉の不調・咳」で悩む人におすすめの食材は、れんこん・みょうが・梨・ゆり根・里芋。簡単に作れる macaroni レシピも紹介しているので、明日からぜひ食卓に取り入れてみてください。

1.「れんこん」で喉トラブルを避ける

れんこんは “潤い” をもたらしてくれる食材。他にも、身体にこもった熱を取りながら血流をスムーズにしてくれたり、胃を元気にしてくれる力もあります。 肺を養うねぎやしょうがをいっしょに食べると、身体も温まって効果も増すのでおすすめです。すりおろしたれんこんをスープにするのもいいですよ。

れんこんのねぎチーズはさみ焼き

Photo by macaroni

おかずにもおつまみにもなる、ねぎチーズのはさみ焼き。これならたくさん食材を揃えなくてもササッと作ることができます。

2. 乾燥して咳が出るなら「みょうが」

夏のイメージが強いみょうがですが、冷えをとって血流を促してくれる働きがあります。肺を温め、冷えや乾燥による咳を鎮めてくれるので、冬のはじまりの季節にぴったりなんです。ただし、喉に痛みがあるときは逆効果なので、咳や痰が気になるときに摂取してください。 薬味として豆腐やスープにかけるのはもちろん、酢漬けにしたり、酢のものに混ぜるのもおすすめです。

香ばしみょうがのごま味噌田楽

Photo by macaroni

薬味や添えものではなく、たまにはみょうがを主役に!みそダレを塗ってトースターで焼くだけなので、あと一品ほしいときやおつまみにどうぞ。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ