目次
チョコレートのカロリー・糖質量一覧
チョコレート1粒(5g)あたり
種類 | カロリー | 糖質量 |
---|---|---|
ミルクチョコレート1粒 | 28kcal | 2.6g |
ホワイトチョコレート1粒 | 29kcal | 2.5g |
ダークチョコレート1粒 | 29kcal | 2.3g |
一般的なミルクチョコレート1粒(5g)あたりのカロリーは28kcal、糖質量は2.6gです。ホワイトチョコレートやダークチョコレートと1粒あたりで比べると、大差はないことがわかります。
チョコレート1枚(50g)あたり
種類 | カロリー | 糖質量 |
---|---|---|
ミルクチョコレート1枚 | 276kcal | 25.0g |
ホワイトチョコレート1枚 | 294kcal | 25.2g |
ダークチョコレート1枚 | 288kcal | 22.8g |
板チョコレート1枚(50g)あたりで比較すると、カロリーは276~294kcal、糖質量は22.8~25.0gと種類によって差が出ます。もっとも糖質量が多いのはミルクチョコレート、少ないのはダークチョコレートです。
とはいえ、ダークチョコレートにも砂糖が含まれているため、糖質制限中の方は食べ過ぎに注意が必要です。
とはいえ、ダークチョコレートにも砂糖が含まれているため、糖質制限中の方は食べ過ぎに注意が必要です。
チョコレートのスイーツと比べると
重量 | カロリー | 糖質量 | |
---|---|---|---|
チョコレートケーキ | 1切れ/109g | 391kcal | 45.2g |
チョコレートクッキー | 1枚/13g | 52kcal | 5.7g |
チョコレートプリン | 1個/99g | 264kcal | 16.7g |
チョコレートのほかに、高糖質な砂糖や小麦粉を材料とするチョコレートケーキやチョコレートクッキーは糖質量が高め。一方、牛乳や生クリームなど低糖質な材料を多く使うチョコレートプリンは、比較的糖質量が控えめなので、糖質制限中に向いていると言えます。
糖質制限中のチョコレートの食べ方
食べ方
- 高カカオチョコレートを選ぶ
- 糖質オフや糖質0のチョコレートを選ぶ
- 食べ過ぎに気を付ける
高カカオチョコレートを選ぶ
高カカオチョコレートは、糖質量が控えめなので糖質制限中にぴったり。たとえばカカオ分の割合が86%のチョコレートの糖質量は、一般的なミルクチョコレートの1/2以下です。しかし、高カカオチョコレートは脂質が多くて高カロリーなので、食べ過ぎには注意しましょう。(※7,8)
- 1
- 2
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
糖質制限ダイエットに関する記事
糖質制限ダイエットの人気ランキング