目次
小見出しも全て表示
閉じる
気づいたら食器棚がグチャグチャに…
突然ですがみなさん、食器棚の中身はごちゃついていませんか?つい整理を後回しにしがちな食器棚……改めて注目してみると、実は"不要な物であふれている"かもしれないんです。
なにもせずに器を集めてばかりでは、収納スペースが減っていく一方。いまのうちに「食器の断捨離」を始めてみませんか?
始める前に…断捨離は「全出し」がキホン!
食器の断捨離も、まずは"全出し"が基本です。一つひとつ器を確認して「必要」「不要」「すぐに判断できない物」の3つに仕分けていきましょう。
断捨離のコツと言えば"迷ったら捨てる"。……ですが、そう簡単なことではありませんよね。「すぐに判断できない物」は、以下のポイントを踏まえて再検討してみましょう。
いつか使うは禁止!こんな食器は捨てよう
使用用途がせまい食器
のせられる料理が限定される、サイズが大きすぎる、小さすぎる、重くて普段使いしにくい……などの理由から"出番が少ない食器"は、処分してしまってOK。「ほかの器で代用できる」と考えましょう。
似ている食器
形や色、サイズがそっくりな器をたくさん持っていませんか?似ている器をまとめると「使用頻度が高い物」と「そうでない物」のふたつに分かれるはずです。使う機会が多い器だけをキープし、残りは処分しましょう。
過去1年、ほぼ使っていない食器
「1年以上使っていない……」なんて食器、棚の奥に眠っていませんか?"来客用やハレの日用"のちょっと高価な器は、普段使いしないぶん、棚の肥やしになりがちです。
そのような食器は「自分の好みや生活スタイルに合っているのか」を考えてみると、手放すべきかどうかがわかります。使わないけど捨てにくい食器は、フリーマーケットやリサイクルショップで引き取ってもらいましょう。
器を買うときも気をつけて!
必ず3通り以上の使い道を考える
新しい食器を迎える際は「一器多用」をモットーに判断してみましょう。
「この器にはどんな料理が合う?」と考えてみたときに、メイン・副菜・ご飯物・麺料理・スイーツ・フルーツ・サラダなどのジャンルから3種類以上をチョイスできそうなら、活用用途が広い器。それに満たない器は、出番が少なくて眠らせてしまうかもしれません。
同じような器を持っていないか確認
「このお皿かわいい!」と即決する前に、似たようなお皿を持っていなかったか確認しましょう。日頃から使っている器がお気に入りなら、新しい器は大して出番がないかもしれません。
安くても買いすぎない
安くてかわいい器は、つい手を伸ばしがちです。特に、小さくて持ち帰りやすい「豆皿」は衝動買いに要注意。すでに持っている豆皿で十分足りているはずですよ。
棚を見直す前に、まずは中身から
「食器棚が小さくて使いにくい」と新調を考えている方も、まずは一度、中身の器を見直してみてください。きっと「ほとんど使っていない器」や「なくても困らない器」が眠っているはずですよ。
棚の中身がスッキリすれば、食器の後片付けも快適に。ぜひ時間ができたときに「食器の断捨離」を実行してみてくださいね。
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。
暮らしの人気ランキング