12. 木の柄がしっくり「畳織り茶こし」

ITEM

工房アイザワ 茶こし タタミ織 大

¥1,578〜

金属加工で有名な新潟県燕市にある、工房アイザワが製造するこだわりの畳織り茶こしです。美しさと機能性と兼ねそなえた製品は、ひとつずつ職人の手で作られています。使うほどになじんでくる逸品です。

※2020年7月10日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
カトラリー用品をはじめとするテーブルウェア、銀や銅製品も製造している工房アイザワの製品は丈夫で美しいと評判です。畳織りの網つきの茶こしは柄に自然木のグリップを施して、使いやすさと機能美を追求したこだわりの商品。耐久性や衛生面にも優れていて、長く使用できますよ。
商品情報
【仕様】 ■サイズ:Φ83×H40×L188mm ■材質:ステンレス/柄 自然木/網 200メッシュ ■カラー:シルバー・木目

受け皿つきの茶こしセット商品3選

13. リーズナブル「2重網の茶こし」

ITEM

パール金属 二重アミ茶こしセット

¥342〜

新潟県三条市でキッチンやリビング用品、キャンプ用品の企画開発をする企業、パール金属が販売する茶こしセットです。2重網のステンレス製茶こしと、フタつきの受け皿がセットになっています。

※2021年1月28日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
この商品の一番のポイントは、茶こしの網が普通の40メッシュではなく、粗い網と細かい網を組み合わせた2重構造になっていることです。普通の網では通ってしまう紅茶の細かい葉でも、しっかりとこしてくれます。受け皿と一体になったフタつきで、清潔感を感じさせる白がきれいですね。
商品情報
【仕様】 ■サイズ:Φ98×H58×L163mm ■重量:100g ■材質:本体 スチロール樹脂(耐熱温度70℃)/茶こし ステンレス ■カラー:白色

14. 漆塗り「茶こしセット 瓢箪」

ITEM

茶こしセット ひょうたん

¥1,499〜

創業180年を超える京都の老舗「井助商店」は、全国の百貨店にも出展している漆器の専門店。お椀や重箱など数々の逸品があるなかで、木目にひょうたんが浮かんだ、ユーモラスで高級な茶こしセットです。

※2020年1月17日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
木に透明の漆を塗り布で拭き取って、乾燥させる工程を何度も繰り返し、艶よく木目が浮かびあがらせたものを摺り漆仕上げといいます。そんな漆仕上げの受け皿は、ケヤキの木目がひょうたん柄に浮かんで、なんともユーモアあふれる風情。極上のお茶を楽しむときのお供におすすめです。
商品情報
【仕様】 ■サイズ:Φ70×H60×L150mm ■材質:漆塗り(欅の木)/茶こし ステンレス ■カラー:木目

15. 英王室御用達「アントワネット 」

ITEM

ロイヤルアントワネット ティーストレーナー&ボウル

¥1,870〜

創業250年を超える老舗で、クラウンとロイヤルのふたつの称号を持つ、イギリスの名窯が作るティーストレーナー。マリーアントワネットの名を冠したシリーズで、ボーンチャイナで作られた逸品です。

※2020年1月17日時点 価格は表示された日付のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、Amazon.co.jpおよびrakuten.co.jpおよびshopping.yahoo.co.jpで正確かつ最新の情報をご確認ください。
フランスの女王「マリーアントワネット」に由来するという、ロイヤルアントワネットシリーズは、英王室御用達の食器としても知られます。動物の骨灰を混ぜた白磁器のボーンチャイナで作られるストレーナーは、エリザベス女王も愛用するといわれ、一度は手にしてみたい羨望の茶器です。
商品情報
【仕様】 ■サイズ:W127×H32mm/ボウル Φ97×H30mm ■材質:ボーンチャイナ(白磁器) ■カラー:乳白色

茶こしも用途に合わせて選ぼう♪

いろんな茶こしやストレーナーをご紹介しましたが、茶こしの使い方もさまざまです。茶こしに直接茶葉を入れてお湯を注いだり、茶葉が入ったポットのお茶を、器の上でこすために使うことも。さらに細かい網の茶こしで徹底的にこすという方もいます。 どんなお茶の淹れ方や茶こしの使い方をしても、結局は自分がおいしく飲むためのものです。お好みの茶こしを上手に利用して、充実のティータイムを楽しんでくださいね。
▼よろしければこちらの記事もご覧ください
※掲載情報は記事制作時点のもので、現在の情報と異なる場合があります。

編集部のおすすめ